3月10日モコ夜10周年記念企画トークライブ「泣きたい日のクスリ。」
無事に終了しました。
出演者、関係者の皆様、お疲れさまでした!
全14曲、そしてVTRやらお話っこやらで約2時間半のステージとなりましたが
お付き合いくださいまして誠にありがとうございました!
泣きたい日のクスリ。と題してのステージでしたが
「泣くクスリ」と「泣きたい日のクスリ」の微妙な違いのニュアンスをお届けできれば幸いです。
ざっくりとお伝えしたかったことは
私が個人的に思う「泣きたい日のクスリ。」は
「笑う」ということ。
笑うと脳からエンドルフィンなどの物質が出るそうですが
それで痛みや傷を緩和しようと、自分で治療しようとするらしいです。
矛盾しているかもしれませんが(笑)
もちろん涙を出して自浄作用していただくことも大歓迎!のライブでしたけども。
あえて世間でいうガチな泣き曲ではなく
いろいろと思いあぐねながらの選曲でお届けしました。
満員御礼!演者もつられてノリノリでとてもよいライブになったと思っています。
お客様のレスポンスもよく、皆様の涙や笑顔にこちらも力を頂きました。
CDやステッカーのお買い上げもありがとうございます!
ステッカーの効能:気休め
ミーコ先生は自身の最も多忙な月にも関わらず
バンマスとしてまとめて頂き、いつもながらに感謝しています。
あきら君は久々のステージのために緊張続きだったかと思いますが難曲の数々、本番は見事に決めて頂きましたぜ(笑)
楽しかったですね。
カツさんはあいかわらず飄々としていてミーコ先生に怒られても怒られても話を聞いていないという大技をかましながら本番は決めるというwww
泣きのギターリフもばっちりでした!
加藤君、荒井君、超忙しい中、むりくり。私に逆らえずしぶしぶ…来たかもしれませんが
本番の素晴らしいハーモニー、お客様をしびれさせてくれました。
また私のふった無茶な曲にも応えてくれて、やっぱりさすがだなと
で、病みつきになりますwww
花という曲と目抜き通りは荒井君が選んでくれた曲でした。
難しかったけどおかげさまでスキルあがったような気がしています(笑)ありがとね!
3月10日は11日より切ない日だなとお話もさせて頂きました。
迎えた11日はまたさまざまな思いがありましたけれどもそれは割愛。
少しでも楽しんで頂けたなら、
また何か1曲でも琴線に触れる曲がお届けできていたなら幸いです。
セットリストをお渡ししたので、もう一回聞いてみたい曲があったら参考にしてください。
ほんものを聞いてえらい違うじゃないかという苦情は受け付けません(笑)
ホントにありがとうございました(*´▽`*)