かなりあちこちに話が飛ぶつらつらシリーズです。
書き方ゆるいよ。
3月3日に叔母が亡くなりまして。
北上を楽しくする音楽祭の二日前。
RAGがお世話になったお店の大ママ。
北上を楽しくする会を作るきっかけをくれた大好きなチャーちゃん。
だから。
今回、このお店にはRAGを御挨拶に連れていくことができませんでした。
チャーちゃんのもう一つのお店では、RAGのライブもさせてくれました。
気持ちを切り替えて臨んだ5日でした。
ほんとに寝る暇もなく、心身きつかったなあ。
まあ、そんな状況でした。
4日。
ラジオ収録。
ライブの準備もあり、17時から23時くらいまでさくらホールにいて。
19時30分からはほかのラジオ番組に出させていただきました。
ちょっとRAGのお話をしたり。
5日。
お昼ころ、迎えにいきました。
すぐにタクシーで現地へ。
ゆっくり話す暇もなく準備にバタバタ。
正直な話。
新幹線の改札口を通ってくるメンバーをみた瞬間が一番グッときたかも。
目に涙が溜まりそうに……
だって後は忙しすぎてあっという間だったから笑
みんなが元気で揃ってるのを見て。
ところがグッと来たのは一瞬で。
なぜかというと。。。。
一人めっちゃテンションの低い方がいました。

リーダー。
切符を落としたとかで…マネージャーさんと一緒に駅員さんのところでうなだれていました。
グッと来た気持ちがトホホになりました。
涙はどこかにいなくなり、軽く呆れていましたw
10年ぶりの北上で、リーダーは駅でうなだれ。
今思うと笑ってしまうわ。すまん。
らしいといえばらしい。
その後も、動揺したのかタクシーから降りるとき、脳天をドアに打ち付けていました。
「アダッ!」
さくらホール到着の第一声が「アダッ」なリーダー。
でもね。
本番前にはすっかり元気。

ね笑
どうしてあんなに体の動かし方がかわいらしいっつか。
面白いんだろう。
アマチュアのころも面白いこと考えて、さりげなくやってたなあ。
話しながらそのまま固まって寝てしまったことがあったっけ。
ふざけてるのかと思ったらホントに寝てて、しかたなくおっくんがおんぶして…ってことがありましたなww
全然変わらないですね。
普段の仕草も田中みたいです。
5日も急に夜中にご飯食べたいって言いだし。←(もすこし早く言ってくれよ)
うちの厨房にまで入ってめちゃご飯を食べてましたw
そのうちバレて。
加藤さんとおっくんも乱入して白めし争奪戦に突入。
なぜか加藤さんは半泣きで鼻を鳴らしてご飯を催促。
「もうないかもよ」
といったらリーダーにむかって「なんでっ!」
なんでって……リーダーが食べたからだよ。
つづく。