コメントくださってありがとうございます。
いきなり忙しくて、次のイベントの準備もあって東京ステイ中です。
昨日のZepp Tokyoの感想をつらつらかきたいと思います。
田中。
田中の腕の動きが好きだ。
リズムのとりかた(田中リズム&ステップ)がやはり秀逸。
加藤さんのバラードの時
ちょっと寝た笑
や、すみません、ものすごく寝不足で歌が気持ち良くて。
心地よくて。
寝たよー! 加藤!最高!
加納さん
キレがあるねぃ!
実は踊りうまくない?
ダンディになったよねー
学生の頃は老け顔だったけど今は追い付け追い越せでちょうど素敵になりましたー
レオくん
なるほど。
ハンペンね。
わかるわー笑
ハンペンはいつも何を企んでいるんでしょう
このツアーで何を感じたのか、1番知りたいところ。
練りものの貴公子の今後の音楽にあらわれるのを期待☆
荒井健一
立ち姿がいいねぃっ笑
古武術のせいだね。
相変わらず自由でした。
もっと暴れてもよかったんじゃない?笑
健ちゃんの歌で皆が自由になるんだよね、いいよね。
おっくん
昨日はかっこよかったょ。
カツゼツの悪さが得をしている笑
たまご。
生まれてないから喋らない。
笑った♪
おっくんのドラムよかったなー。
うん、よかった。
衣装はかわらず。
ステージもシンプル。
ある意味、ごまかしのきかないライブ。
よかったよ☆
涙 無し。
で。
~RAGFAIRへ~
5日はきちんとステージを見られなかった分、昨日は一観客として楽しめました。
ありがとうございました。
とはいえ、いろいろ気になってステージと客席と半々に見てました笑
ファンの人達、相当後ろでもみんな手拍子が凄かったし、一生懸命で健気でいじらしかったです。
ステージ上のみなさんも一生懸命で、言い方は不謹慎ですが、かわいらしかった。
RAG FAIRの魅力の一つは「尽くす」だとまた発見しました。
お客様みんなに尽くそうとするところが、愛される要因の一つなんだなと。
それから、今回のステージを見て、初めて休止に納得しました。
一旦活動休止は正解だと感じることができました。
よい意味で、現状打破、また向上するためには個々が様々なものを消化し、昇華することが必要に思えました。
だから。
また6人でステージに帰ってきてください。
とても楽しみにしています。
待ってるよッ♪