新しいカテゴリーを設置しました
「モコローグ」
こちらは長々とつぶやく記事のカテゴリーです。
なのでお時間のある方
題材に興味のある方
どうぞお読みください笑
興味ナッシングの方にはスクロールが面倒だと思いますので畳みまーす(* ̄ー ̄*)
整理しつつアップ中。。。。
フレアバーテンディング
はっきり言っちゃうよ。。。。
「別にボトル回さなくてもいいじゃん!!!」
ですよね。
お酒飲むのに無くてもいいじゃん。
しかし! 無くてもいいじゃんは「あってもOK」でもあるわけで。
フレアバーテンディングが嫌いという方も多いのは事実です。
クラシカルバーテンダーの中でも賛否両論でしょうね。
いつも言っていることですが
100パーセントの支持されることなんてないのですから
好きな人たちで盛り上がっちゃえ~でもいいんですけどねえ。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン
よーく考えてみると。。。
ゴルフだって、なんで大の大人が芝生の中の穴にボール入れることに命かけてんの??
てなことになっちゃいますし。
これ言ったらスポーツの殆どがそうなっちゃう 汗 汗
でも人々は熱狂するのですよ、甲子園の決勝戦やら、タイガー・ウッズやらにね。
フィギュアスケートやシンクロナイズドスイミングなんて
無くても人は生きていける。
もちろんフレアだってそうですwww
世の中に無くなっても全然困らない。
なのに真剣に取り組む若者が増え、その技に熱狂する人たちが増えているのが事実。
なぜなんでしょうねえ。
それは私にもわからないのです。
なぜそんなに夢中にさせるものなのか、わからないのです。
ですが、今回のイベント「BAR IS OPEN!」に出演したフレアリスト達のフレアバーテンディングは本当に大好きです。
心が躍ります。元気が出ます。活力が沸きます。
それでいいですよね。これは「あり」だと感じます。
だから一度生で見てください!!としか言いようが無いのです。
より多くの人がフレアに出会う機会があったらいいなと思います。
彼らは今時の若者ですけど、フレアに対してはとてもストイックでひたむきに真剣に取り組んでいます。
はじめは「かっこいい遊び」の一つだったかもしれません。
ところが、努力し、互いに研鑚し合うことにより、彼らのフレアを求めるゲストが増えていきました。
「かっこいい遊び」は徐々に「お客様を喜ばせるための技術」となっていき
「誇りある仕事」に変化しつつあります。
「ボトルを振り回す大道芸」から「アーティスティックなパフォーマンス」という具合に
ちょうど今、劇的に変化している真っ最中ではないかと感じます。
大会においても中途半端な演技ではもう上位に食い込むことなど出来なくなるほどバーテンダー一人一人の技量が上がっています。
初めて見たのは2002年でしたが、当時とは本当に比べ物にならないくらい進化しています。
金城光浩、吉原晋一、矢吹昌也
この三人とフレアのお仕事は始めました。
七年経った今、彼らは日本のフレア業界だけではなく、世界に認められるフレアバーテンダーとなりました。
そしてまちがいなくフレア界を牽引していますし、フレアバーテンダー達の目標であり、憧れの存在です。
目覚しい成長を遂げ、今後どうなるかが非常に楽しみでもあります。
「BAR IS OPEN!」は彼ら三人と試行錯誤しながら辿りついたイベントです。
二年ぶりの開催となり、フレアのみのライブとしては四年ぶりとなりました。
この「BAR IS OPEN!」は選りすぐりのバーテンダーに出演していただいております。
今回初参戦してくれた二人のバーテンダーがいました。
これがまた違う個性のフレアを披露してくれたので、フレアの可能性を改めて感じました。
北上は飲食店の多い町です。
昔、城下町ではなく、宿場町、馬喰の町として栄えた名残でしょう。
人々はどこかおおらかで、よそから来た文化を受け入れてくれる雰囲気があります。
東北では珍しいほうではないでしょうか。
しかしながら昨今の不況の煽りでみんなが今一番辛抱しなくては!と歯を食いしばっている…のが現状です。
何かの起爆剤として私達のイベントがお役に立てればいいのに…と願っておりますが、なかなか簡単にはいきません。
私は、このフレアのイベント「BAR IS OPEN!」が、年に一度の祭りにならないかと考えています。
それこそ全国のフレアファンが集まるようなイベントに成長できればいいなと。
選ばれたバーテンダーの技と、スタッフのおもてなしで、できるだけたくさんのフレアファンに喜んでもらえたら……。
北上にはフレアをするバーテンダーはいません。
フレアの発祥はここではありません。
ですが。
「フレアバーテンディングLIVE」を発信したのはこの北上が最初ではないでしょうか。
それを少しアピールしていこうかなあwww
このイベントから世界に認められるフレアバーテンダーがたくさん育ってくれたら嬉しく思います。
一年に一度、フレアファンが集い、フレアの楽しさを確認できるような、そんな場所にこの北上がなれたらいいな。
遠くからフレアバーテンダー達を支えていけたらいいな。
一夜限りのエンターテイメントBARが
来年も開店できたら
バーテンダーとスタッフが一緒になって
お客様に夢の空間を提供します
またみんなで言いたいな
「BAR IS OPEN!!!」