こんばんは。
ファッションアドバイザー山口母琴です。
歳を重ねてもおしゃれを楽しみたい
アラフィフ女性に
オバ見えしないためのポイント
簡単にできるおしゃれなスタイリング
をお伝えしています。
鈴木尚子さんの手帳講座を受講しました。
実は、講座受講は2回目。
そして、手帳は3冊目です。
でも、、、、、、、、、
過去の2冊は、ほぼ真っ白です…
この手帳の特徴でもある「ハッピーライフサークル」
10の項目について、自身の目指しているものや、得たい結果。
または、どう感じるか。などなど
自分の人生を作り上げるために
自分と向き合い、書き出すというページ。
そしてそこから、そのために実行することを書き出す。
この作業が昨年までどうしてもできなかったのです。
誰に見せるわけでもないのにかっこよく書こうとして
頭に浮かぶ言葉を書き出すことが気恥ずかしくて
みんなはどうなんだろう?が気になって
ハードルを自分で高くしてしまい
終いには、自分の字が気に入らなくなって、文房具を変えたくなったり(笑)
結局は、自分ととことん向き合うことができず、
自分の中の様々な気持ちを知ろうとしていなかったんです。
だって、辛いから!
ダメな自分も自分
ダメなところがあるから良いところもある
とは思えなかったし、
本当は変わりたいと思っているのに
日常が忙しいってことを理由に逃げていたんですよね。
2回目の受講で、何が一番違ったって素直に聞けたこと(笑)
前回どうだったんだ??(笑)
今年はたくさんの制限の中を過ごしてきて
どうあがいてもどうしようもないことだったり
自分のやりたい事をどうやってやるのか?!とか
たくさん自分に質問してきたせいかなと思っています。
必ず答えがあったわけじゃないけれど
「どうしたい?」 「どうする?」 「どうしよっか」
いつも考えていたような気がします。
今日受け取った言葉
「すべては自分次第」
「最大限に私を楽しむ」を
2021年のキーワードにしてみようと思っています。
★サービス提供時のコロナ感染拡大予防対策はこちら