前期どうするか | モコママ日記

モコママ日記

息子が大学生になりました。

日々の
日記代わりの記録です。


共通テストの結果を見て

担任の先生との最終の面談が始まります。

息子の順番は来週末。


その間、志望校そのまま行くか、

下げるかで対策も変わってくるし、

先生にどう言われるかで心の準備も。(私が)


共テの自己採点の時に、先生が生徒に

行ける大学ではなく、

行きたい大学に行って欲しいと。

この1ヶ月の頑張りが必ず将来に生きるから。

と言われて、

息子はそのまま志望校を変えないで受ける!

と言ってたかと思ったら


昨日

河⚫︎塾の自習室に行ったら、

先生に呼び止められて強制面談。


もう共テの成績は知っておられ、

社会、、ヤバいな汗

化学もかぁ。。と、遠回しに

志望校を下げる事を勧められて、

落ち込んで帰ってきました。ガーン


やっぱり無理かな。

でも第二志望は通うの遠いから嫌。

それに過去問とか一切やってないし

対策もしてない。と言う息子。ぼけー


昨日まで二次で巻き返す!とか

共テで落としたのは文系やから!

とやる気になってたのにメンタル急降下。汗


塾の先生が言うのだから、、と

私も不安になり、一人暮らしを視野に入れたり、

私の子なんだから、

もうここまでが息子の限界なのかも。

と思ったり。


もっと勉強する時間はあったのに、

YouTubeばかり見てたからや!

と腹がたってきたり。むかつき


出願先を変えないと言う割に

そこまでの必死さが見えなくて、

またイライラしたりむかつき


息子の性格を考えると後1年頑張っても

無理そうな気もする。

などいろんな気持ちが頭をぐるぐる🌀

しんどい悲しい


来週に最終決定するまで。

長いなぁ。