夏至 1年で1番、日が長い! | 名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

成人式・七五三・入学式・卒業式などの着付け 出張も可能。
袴のレンタルも致します。
長時間着ても苦しくない着付けレッスン。
出張 お家で眠っている着物のお片づけ・活用アドバイス。
高蔵寺/瀬戸/志段味/小牧/神領/勝川/多治見

梅雨の雨が戻ってきましたね。

長雨も困りますが

それなりに降ってくれないのもね。

雨を楽しむことを見つけてみようかな。

 


春日井 高蔵寺で

「着崩れしない!食べれる・走れる!

着付け教室と出張着付け」

 

 

 

春日井で着物好きを応援している、
着物de記念日サポーター あきのです♪
 
  *・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・

 



『夏至』と聞くと

その日1日のことだと思ってました・・・



1年のうち1番昼が長くて夜が短い日。

 


二十四節気を知っていくうちに

夏至は二十四節気の1つで

6月21日〜7月6日頃のことを指しているのだと。

 

 

夏至と満月が重なるのも

私の中では(おぉ〜〜)となっていたのですが

夕方には部分日食も起こるそうです!




     

                                  (写真はお借りしました)

 


日本で夏至の日に日食が起こったことは

300年以上ないことだとか。


 

面白い天体ショーが今年は見られるのです。


 

今年の夏至はエネルギーが強いと聞きますが

これだけいろんなことが起こる1日なら

エネルギーも強くなりますね。


 

 

21日は長い昼の締めくくりが部分日食

短い夜の時間は満月。


                                 (写真はお借りしました)

 

丁度、日曜日でお休みなので

家族で空をゆっくり眺めるのも

いいかもしれませんね。

今のところ週末のお天気は晴れのようですし。

 

 



《お問い合わせ》
 
1対1でのやりとりができるLINE@が便利です。
友だちを追加して、メッセージお送りください。

友だち追加

起動しない場合はID検索をお願いします。
                 ID:@kon0964h
 
 
 
メールでのお問い合わせはこちら

mokotan.05-12-01.a@docomo.ne.jp

 

☆自分で着物を着れるようになりたい方はこちら
 
☆出張着付け のご用命はこちら
 
 
 
 
 
浴衣・留袖・小紋・振袖・袴 レンタル・七五三・成人式・入園式・入学式・卒業式・お宮参り・
帯・着付け 
 
 
 高蔵寺/春日井/瀬戸/小牧/志段味/神領/勝
 川/多治見からが便利です。