お出かけの際の確認事項 | 名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

成人式・七五三・入学式・卒業式などの着付け 出張も可能。
袴のレンタルも致します。
長時間着ても苦しくない着付けレッスン。
出張 お家で眠っている着物のお片づけ・活用アドバイス。
高蔵寺/瀬戸/志段味/小牧/神領/勝川/多治見

今年は梅雨らしいお天気ご続いていますね。
ちょっと太陽が恋しくなってしまいます。
 
 

春日井 高蔵寺で

「着崩れしない!食べれる・走れる!

着付け教室と出張着付け」

 

 

 

春日井で着物好きを応援している、
着物de記念日サポーター あきのです♪
 
  *・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・
 
 
 
梅雨の晴れ間を使って
着物でお出かけをしました(*^^*)
 
 
着物でお出かけする時はどうしても
お天気を気にしてのお出かけになりますね。
 
せっかくなので
絽の夏着物でお出かけを楽しんでみました♪
 
 
『夏着物でのお出かけなんて久しぶり♡』と
ちょっとウキウキして出かけました。
 
お出かけは本当に楽しかったんです
 
 
あることを除いては…
 
私の心を曇らせたのは 草履
 
白い色が夏らしく感じて
毎年、夏の時季になる履いていたんです。
 
ところが 帰宅して草履を見ると…
 
草履の裏がほとんどなくなってたんです!
 
出かけてる途中から気付いてました…
なんだか足の裏が変😥
もう気が気じゃなかったです。
 
途中で一緒にお出かけしたお友だちにも
話して笑い話にしましたけどね(^◇^;)
 
 
よーく考えてみるとこの草履
10年近く夏の季節になると履いてたんです。
 
そりゃ〜  ウレタン草履だから
10年も経ってたら劣化しますよね💦
 
毎年履いてるから!と安心してました。
 
 
皆さんもお出かけの数日前から
草履や小物の確認はしておいた方がいいですよ!
 
足袋が小さくなってて 無理して履いて
足指が痛くなった。なんてこともありますから
(慌てん坊なので いろいろやらかしてます😅)
 
 
 
 
 

着物をどうしたらいいの?とお困りの方

右矢印着物整理アドバイス

 
 
 
《お問い合わせ》
 
1対1でのやりとりができるLINE@が便利です。
友だちを追加して、メッセージお送りください。
友だち追加
起動しない場合はID検索をお願いします。
                 ID:@kon0964h
 
 
 
メールでのお問い合わせはこちら

mokotan.05-12-01.a@docomo.ne.jp

 
 
 
☆自分で着物を着れるようになりたい方はこちら
 
☆出張着付け のご用命はこちら
 
 
 
 
 
浴衣・留袖・小紋・振袖・袴 レンタル・七五三・成人式・入園式・入学式・卒業式・お宮参り・
帯・着付け 
 
 
 高蔵寺/春日井/瀬戸/小牧/志段味/神領/勝川/多治見からが便利です。