天降川の水天淵発電所からさらに上流の様子
天降川清流
急流に互い違いに造られた堰、 何のためのものだろうか。魚が遡上できるように造られたものなのか?亮には解らない。
この付近は隼人町松永、さらに223号線を北上する。
霧島市を流れる天降川は、鹿児島県北部の霧島山系に源を発し、22の支川を集め鹿児島湾に注ぐ、県下第1の大きさを誇る二級河川である。
この地域のシンボル的河川である天降川において、周辺の景観や地域事業と一体となった河川改修を行い、良好な水辺空間を造ること目的として整備され
周辺の憩いの場としてイベントを行う観覧席やテラス、階段護岸、散策路を設けた、リバーサイドのコミュニケーション空間である。
亮のお気に入りの場所でもある。
野口橋の向こうSONY工場、その向こうに霧島連山が見える
川面に白いサギが
「しらさぎ橋」建設工事現場 この橋が完成すると対岸に渡り、少し上流の野口橋まで公園としての範囲が広まるであろう。