初午祭が3月3日、霧島市隼人町の鹿児島神宮で行われる。
全国でも珍しい鈴かけ馬と呼ばれる馬の背中に飾りを付け首に鈴をつけた馬が
踊り連を連れて三味線や太鼓にあわせマンボのような踊りをする。
今年一年の牛馬の安全、五穀豊穣等を願い開催される歴史のある祭りで各地より20万の人出で賑わう。
毎年旧暦の1月18日に近い日曜日に、開催され霧島に春を告げる祭りとなっている。かくいう亮も何年か前、厄払いで同窓生と参加した思い出がある。
梅の花の咲きほこるこの時期にぴったりの歌があるので聞いてください。
亮のオリジナル曲 「たずねて霧島」