姶良市 掛橋坂掛橋坂 その2 ・・坂に沿って流れる清水。 ・・周りは杉林。 ・・杉の枯葉が落ちている。 ・・石畳は約1kmほどの坂。白銀坂、龍門司坂とともに江戸時代から明治にかけての幹線道路だったとのこと。 石畳を横切る水路 加工される前のくさびの跡が残る石。 明和九年(1,772年)の文字が彫られた記念碑 坂道の上場の岩に刻まれた「寛政八年 丙辰 奉寄進」(1,796年) の文字。 この石畳の坂道が完成したとされる年である。