ちょっと試してみようかと思っていること。
いつもフランス語のレッスンを受けているが、概ね、先生との会話は何とかなるようになっている。
一対一だし、先生は分かりやすく話してくれるし、もこすけの発音の癖とかも先生はよく分かっていてくれるので、変な発音でも変な表現をしても、理解してくれてしまう。
(以前、フランスで普段通り、Je traville,,,,と話したら、そのtravailler が通じず、何度も言うハメになった。自分の発音の悪さを思い知った。)
先生の話すこともだいたい分かる、だって分かるように話してくれているから。
でも、旅行や、テレビとかでホンモノのリアルな会話、討論を聞くと、全く理解できない。
何語だ?と思う時もある。
このレッスンとホンモノリアルとの隔たりが大きい。
ここをなんとかしなければいけない。
こんな、普段フランス語なんて全く必要のない日本での生活でこの隔たりを埋めるには、、、
最近、試してみようと思ったことがある。
それは、フランスのNetflixドラマをしつこく見ること。
Netflixドラマは(今まで見たものは)台詞と字幕が全く同じ。
(映画だと、台詞と字幕はだいぶ違うことがある)
自然なフランス語の会話で、は〜???とさっぱり分からないところを何度も字幕で見れる。
これを好きなドラマで見れば一石二鳥。
さて、どうだろか。
相当な時間と根気を要することだ。
