週1、2回のペースでスカイプレッスンをしています。
今までず〜っと仏検準1級2次試験対策のため(?)のようなレッスンでしたが、今はもう自由〜。
相変わらず、先生はいつでも仏検に対応できるような話題を提供してくれますが、、、
最近、、、
サボっているつもりはありませんが(いや、サボっているだけかも)、レッスン前相当、準備せず望んでいます。
頂いた宿題はもちろん目を通してます。
でも、先生との会話は行き当たりばったりのテキトー。
以前(と言ってもだいぶ昔)、先生に、”話すことを準備しすぎている、いつも何かを思い出すように話している”、と言われた事があります。
はい、その通り、でした。
以前のもこすけは、完全に原稿があるようなフランス語を準備し話していました。
それはそれで、そのやり方もありかな、と今では思っていますが、今は完全それを真逆の戦法です。
ど丸腰。
自分の持ちネタを瞬時に絞り出し会話する。
実際の会話は、相当な瞬発力を必要とされます。
え〜〜〜〜と、シャレたことを言おうと考えてる場合ではありません。
とにかくなんか、すぐ喋れ。
レッスンに準備せずのぞむ言い訳でしょうか、、、^^。
いろいろやってみます。
