⭐︎参加賞のキャップ(キャップときた!さすが網走)
⭐︎カレンダー(9月始まり。次回大会へのカウントダウン入り。またうっかりエントリーしちゃいそうでしょ)
⭐︎いつものソックス(滑り止めは無いタイプだけど、ここのソックス好き)
⭐︎プログラム(A5くらいの持ち運びし易いミニタイプ)
⭐︎抽選券(もうサコッシュにインした笑笑 なんか当たれ当たってくれ)
⭐︎食事券500円分(もうポーチに入れた笑笑 これ忘れたら大変でしょ笑)
随所に網走マラソンのエスプリが これでもかっ!と詰まったお届け物
考えられてますよねー!
すごい、素晴らしい♪
そして。
10周年記念とのことで、こちらのソックスも。
…攻めてるしょー!
履けないしょー!
後ろ
ひまわり、どーん!
ウケる🤣
前
網走刑務所と能取岬だ!
こんなところにも 名所を入れ込んでくるなんて
笑いをとるデザイン!
違うか
これまでも参加賞はバフだったり手袋だったり
考えられてますよねぇ♬
こんなとこも網走マラソンが好きな理由のひとつ♪
カレンダーも毎月の文言がクスッとなるしね
なんか楽しみになってきた〜
最初の壁に思えるような激坂と
能取岬まわってからの登りと
折り返しまでのなんにも無い長い直線と
アスファルトが硬く感じる能取漁港と
まだあるんかぁーい
サイクリンロードの最後の登りと
え、まだある?笑
ゴールのひまわり畑が見えてるのに90°まだ走らされる、あの感じ
ほんっと 苦手とキライなとこがいっぱいのコースなんだけど
キライ?!
あったかい沿道の応援とか
激坂前の海とか
能取岬の雄大な感じとか
面白い網走の水谷市長とか
スタート前ののんびり感
ゴール後のまったり感
たまんないんだよねぇ〜♬
好きなとこと、キライなとこ、さて どっちが多い?
網走マラソン、楽しんで苦しんで
ゴール行けるように ぼちぼち走ってるよ〜