81才の両親が住む実家までは約7㎞。
年末年始は特に買い物の量も増えるだろうし、足元もおぼつかないだろうからと

買い出しに車出すよとLINEをしても
まだまだ大丈夫ありがとうと返事

ならばとランニングのついで?笑笑に ひょっこりと顔を出すと、これがとても喜んでくれる

着替えを入れたリュック背負ってサクッと行って、行きは7㎞、着替えてお喋りして、帰りは遠回りして10㎞。17㎞稼げて両親も喜んでくれれば一石二鳥ラン

そんな両親。
定年後はイタリア、ベトナム、中国、サンフランシスコ、ロス、ハワイあちこち行ってた

あとまだあったはず

国内もずいぶん行ってるけれど

昨日、父が「2人で京都に行ってくるよ
9泊10日」

きゅ、きゅうはくとおか?!爆笑
思わず笑っちゃった

もう旅行は無理、歩けないと言っていたけど、先日行った函館旅行で また自信をつけたみたい

ラッピにて母撮影 LINEで送ってきた


どなたか見知らぬ方に撮影をお願いしたらしい笑



どんどん行っておいで
何かハプニングあっても大丈夫。
具合悪くなればホテルで休めば良い。
これはマズイと思えば救急車呼べば良い

迷惑かけて、なんて思わなくていいから。
81才。ちょっとしたハプニングはあって当たり前。

何事も無く帰宅できれば万々歳!

頭と身体使って準備して
どんどん動いておいで
頭も身体も活性化されるから♬

ただただ家でじっとしてたら頭も身体も固まっちゃう

そう伝えたら「そう言われたら心が軽くなった」ですって照れ

函館行きの前はQRコードの読み取り方を、今回はGoogleマップの使い方を教えて欲しいと言ってきました

Googleマップに奮闘する父 せいじ 笑笑


母は10年前に乳がんを患い2度の手術を経験し、2年前に乳房を全摘

1ヶ月前に数値が極めて悪化したと医者に脅され覚悟したけど、異常なかったらしく

命拾いしたと大喜び

思い切ってまた旅行に行こうと夫婦2人で決めたんだって照れ

よきよき♬

母は「今回で最後」と言うけれど
「そんなこと決めつけないで、秋には沖縄にでも行ってくればいいっしょー♬どんどん計画起てちゃいな」と言いました


10年くらい前、それ以上かな。
断捨離を始めた母。
わたしのエレクトーンや雛人形も勝手にバンバン処分し、笑笑

ボケてからじゃ遅いから、と、預金は全部ひとつにまとめたから。と報告があったり

「これ、良く撮れたの。遺影に使って」と夫婦2人で写真館で写真まで撮ってきた爆笑




父の定年直後は
「もう毎日四六時中 うちに居られるのはストレス溜まる!」とこっそり嘆いていた母。笑笑

そんな生活もかれこれ20年弱。
まだまだ元気に動いて欲しい


ボケずにね←ここ大事爆笑

2人はわたしの誇りです♪



ぼちぼち雪道ラン



とある日の朝日

サンピラー?



思わず拝んじゃったよ爆笑爆笑爆笑