今週から新しい仕事が始まりました
スタッフ同士の会話があまりに早くてキャッチできず、まして休憩時間の雑談となると尚更で
日本人スタッフの会話も
「ネイティブかいっ!」って感じ。
こ、これは……( ̄▽ ̄;)と
さすがにちょっと不安になった2日目
片道7㎞を走って帰宅したのですが……
「走る」ってすごいですね!
凹んでいた気持ちが徐々に変化
「大丈夫!耳が戻ればちゃんと聞き取れるようになる!自分でも努力しよう。口に出そう。間違いを恐れない、大丈夫、できる」
そう思えてきた!
不思議~

ネガティブな気持ちなまま「走る」ってできないんですね。
体を動かしていれば、自然に力が沸いてくる。
いやぁ~しみじみ思いました。
「走る」ってこと、続けてきて良かったなぁー!って

現在54.8㎞
どこまでがんばれるかなー?












