もこの秘密 -5ページ目

もこの秘密

誰にも言えない本音
・・・のつもりだったんだけど
なにか?


あったかいおうどんを食べろってことね。
モカちゃん、知らんぷり・・・

「ふん」って言って、私のそばによってこない。


さて、これいただきました。

はろが送ってくれたブルーベリーゼリーぶどう
あっさりした味わい、なのに果汁も果肉も種もたっぷり。


もこの秘密
本当に美味しゅうございます!!
トマトゼリーもあるんだよラブラブ

早く食べたくて、包み紙をはずしてから
あ、写真!!と思ったので裸状態のゼリーさんでした。

トマトゼリーのときはちゃんと撮影しなきゃww

サンドイッチの好きな具 ブログネタ:サンドイッチの好きな具 参加中

ツナマヨが好きです。

たまごとかハムとかより
断然、ツナマヨです。

いちごとかフルーツのは絶対にダメです。
ムリ!

そうそう、神奈川に半年ほど転勤していた旦那さんの幼馴染で
私達の高校の同級生で、部活仲間で、現在も同じ音楽団体のお友達が
お土産に買ってきてくれた「ねんりんや」のバウム

超うまかったっす。

こないだは、クラブハリエのバウムも食べた。
あれも美味しいね。

でも、ねんりんやは、なんとも言えない、あの食感がたまらなかった。


お菓子はお菓子。
甘いのは好き。

だけど、サンドイッチの甘いのは・・・だめっす!


もこの秘密


髪のセットにかける時間、どれくらい? ブログネタ:髪のセットにかける時間、どれくらい? 参加中

通常2~3分。

いやいや、ダメでしょ?
女の子なんだから、ちゃんとしなきゃ・・・

髪型で女の子の可愛さは
かなりUPするらしいですからね。

前髪の感じも大切ね。
アイドルなんて、ストレートでおろしてる人、多いよね。


話それましたが・・・基本的に髪が長いことが多いので
ハーフアップやおだんごにするのに、クルンって巻いて
ラフにまとめるのに数秒かかるくらいなんですよ。

髪を全てをおろすときは、少し考えますけど。


ていうか!!


ちょっと聞いて下さいよ。


先週の土曜日、美容院を変えようと思って
新しい美容院に行って大、大、大失敗しましたよ。


ボブにしてくださいって言ったんだけど
はぁ?っていうくらいおかしい。素人以上に下手くそ。

髪も暗くしてくださいって言ったら怖いくらい真っ黒になってて
地毛よりも黒いし、ギシギシしててぱっさぱさ。

「黒くしてください」なんて言ってねーよ!

髪をすくときもメッチャ痛いし、耳も切られそうになったし
シャンプーも雑だし、あらゆる部分が痛かったし

いかがですかの一言に、違うって言って不満を告げたものの
クセをいかす感じでこうすれば・・・とか言い訳するし



もーーーーーーーーーー!
許せない。


帰ってきた夫が、私を見るなり、言葉を失いましたから・・・

沈黙後に発した言葉が
「終戦後の日本?」


ようは、ホタルの墓のせっちゃんみたいな・・・
黒くて不ぞろいな感じの・・・ボブおかっぱ・・・

近いうちに、さらに切ってきます。
ベリーショートにしてきます。

はぁ・・・久しぶりだわ。



All About 「時短美容」節電&時短の一石二鳥!髪を速く乾かす裏技
All About 「ヘアケア 」今からやろう!ひと足お先に髪の湿気対策
ドレッシングは何がいい? ブログネタ:ドレッシングは何がいい? 参加中

私は和風 派!



我が家はドレッシングは自家製です。
というかソース類は、だいたい自家製?ですラブラブ


旦那さんが何でも手作りのほうが好きなんですって・・・

パスタもドレッシングもタルタルソースも
ついでに言えば、パンやビール、餃子等も自家製。


唯一、自家製でうまくいかないのが青物。
水菜とかパセリとか貝割れとか
最初はうまくいってたのに、今じゃ ぜーんぜん・・・
米と野菜は、旦那さんの実家の畑のものを
たまに頂いてかえるので、ありがたく音譜


あ。

話はとびましたが、ドレッシングはやっぱり和風?
中華もイタリアンも好きだけど・・・
毎日のように食べるなら、やっぱあっさりしたのがいいかと。

最初はノンオイルにしてたんだけどね
油は入れておかないと美味しくないね、やっぱり。


自分で作ると、ドレッシングってこんなに油を使うんだって
かなりの驚きでございますドクロ


ゴマとシーザーは美味しいんだけど、少し飽きるのね。
たまに食べるのに、ちょうどいいくらい。
毎日はムリかなぁ汗



というわけで・・・最近、なんとなくご飯前に写メカメラるのが日課です。
もちろん、これらのドレッシングは自家製ですよ。


西京漬&白和え&モヤシ明太&味噌汁
&なぜか残り物のワイン(・・・あわねぇだろう)
もこの秘密


餃子&野菜炒め&中華スープ
もこの秘密


ほうれん草とミンチのカレーオムライス&サラダ&スープ
もこの秘密


鶏肉の甘辛煮&若竹煮&浅漬け&サラダ
&コーンときのこのバター醤油いため&味噌汁
もこの秘密


串カツ&雷こんにゃく&もやしナムル
もこの秘密


たけのこと豚肉いため&ひじき大豆煮&
ほうれん草の胡麻和え&味噌汁
もこの秘密


ウインナー&チーズ&サラミ&サラダ&鶏(塩&てりやき)
もこの秘密


タコライス&スープ
もこの秘密


たけのこご飯&豚肉と水菜煮&冷奴
&たけのことレンコンの金平&味噌汁
もこの秘密


アサリとキャベツのパスタ&サラダ&スープ
もこの秘密


あ、この白ワインの「シャブリ」
めっちゃ美味しいよ
赤なら「カルチェロ・ティント」もおすすめ

2000円以下で美味しいワインです。
ワイン旨安大賞とってるよ~


え?毎日のように飲みすぎ?
いやいや・・・和食のときは、あまり写メってないので
そう見えるだけですよ・・・


ドレッシングは何がいい?
  • 和風
  • 中華風
  • イタリアン
  • フレンチ
  • ゴマ
  • シーザー

気になる投票結果は!?

裸眼?コンタクト?メガネ? ブログネタ:裸眼?コンタクト?メガネ? 参加中

私はコンタクト 派!


といっても、この回答が正しいのかどうか疑問。

基本的に外出するときは、コンタクトです。
コンタクトは使い捨てで、1dayと2weekを使い分けてます。

視力はどちらも0.2くらい。

自分で手洗いしてた時期もありましたが
手洗いだと、汚れが取れているか心配なのと
こすり洗いしてるときに、傷つけないか心配・・・

なので、最近は容器に入れると
勝手に泡で洗浄してくれる
AOセプトの「クリアケア」を使用しています。

ちょいと値がはりますが・・・
普段はマツキヨとかで購入。

1本360mlで1680円くらい。
(あ、これからネットで買おう、安いし)

でも、調子がイマイチのとき
コンタクトをしていると頭痛がするんです・・・

目の疲れなのかな~

というわけで、基本的にはコンタクトをしますが
調子が悪いと、眼鏡になります。

それから、自宅で過ごすときは裸眼ですね。

パソコンも裸眼で見てるし、テレビも基本は裸眼。
ていうか、あまり見てませんけどね・・・ぼんやりとしか。

でも、ゲームしたり映画見るときは、眼鏡をかけたりも。

おまけ:
裸眼?コンタクト?眼鏡?のこの質問
最初の文字を「めがね」と勘違いしてたので
「めがね?こんたくと?めがね?」って何かと思いました。

裸眼?コンタクト?メガネ?
  • 裸眼
  • コンタクト
  • メガネ

気になる投票結果は!?