今年に入ってから たくさんの手放しをしてる

家の中のものはもちろん、ほんとに様々✨

以前の不用品整理は、直感でいる?いらない?でポイポイしてたけど、
今は全然違う🌟




全く見もしていないテキストや本
痩せたら着ようと残していた若い頃の服
引き出物でもらった食器
高くて思いきって買った情報商材
まだ他にもあった


もう使わないから処分をするとき
むしろ心がザワつくこともあるし、ネガ感情が結構でてくる。

それは当然のことで『振り返り』をしているから✨

ひとつひとつに手放していないのに理由がある
ザワつく感情大いに良きなのです

その気持ちを一気に認め受け入れるから
降参🏳️するから、
気持ちよく手放せる✨
(無理やりの感謝ではないよ)


これをやらずにポイポイすると最初は手放せてスッキリした感覚になるけど、

次第に
 
「もったいないことをした」
「こんな私ってダメだよね」と後悔や罪悪感が少しずつ出てきて、
手放すことは良くない事とインストールされてしまい、また次々と溜め込んでしまう
(私も手放しては、またぶくぶく溜め込んでた😱)


気がつくと、
自分が本当に好きなこと(モノ)
やってみたいこと が
ボヤーとした『なんとなく』の感覚
が育ってしまった





『なんとなく』の感覚は、いい意味で曖昧だったりするけど、自分の気持ちが分かっていないから




大抵、人の考えや意見を採用してしまい、やっぱり嫌だった…これにしなきゃよかった…というあとから不快や違和感が残る。






決めることが下手
買い物が下手
選択することが下手
捨てるのが下手

下手なポンコツでも、それなりにやっている
ものすごく困ってはないと思う

けど、いつも同じように「ついで買い」
引き出しの中はごちゃごちゃ
押し入れはとりあえず 突っ込む
台所は、ほぼ使っていないお箸や食器やお鍋でいっぱい
すぐ誘いに乗ってしまう
お財布に入っているお金があっという間に減る


困ってはないけど、モヤモヤしてる

それは


それは


めっちゃくちゃクソ頑張ってる
嫌なことから目を背けて
クソ頑張ってる自分からも目を背けてる


だって、

決めることが下手
買い物が下手
選択することが下手
捨てるのが下手

下手なポンコツでも、それなりにやっている

自分を認められないから

認めたら 下手を認めたら
今までの私ってクソじゃん
ポンコツじゃん

ダメじゃん
バカじゃん
失敗じゃん
悲しいよね  むなしいよね



いいのよ

気がついたなら

下手っぴーな私なのよね~

認めちゃたらいいのよ👶


そうやって、認めて 降参🏳️しちゃう。

はい、そこでもう終わり


そして、
ビビっていいから 行動をしてみる





絶対 人生変わるから💞
人生がもっと良くなる伸び代めっちゃあることに気づけたのだから💗


誰かの意見を採用して 生きるのもいいけど、

自分が『これがいい🌟』と決めるほうが
周りからのサポートがめっちゃあるから♡
すごーーく守られるから🍀*゜

(いちいち周りの意見気にして気を使うのまだやりたい?)

願え(決める)ば、向こうからやってくるから!

余白(よはく)ができて余裕ができる 以上に
自分の決めることも、買い物も上手になるのよね

それって、お金にも通ずるんです。


自分を満たしてあげる決断が
できる人になれる


少しでも 心がゾワッときたあなたへ💕

今なら無料セッション 人数限定でお受けしています


↓↓↓