なんやかんやと
プライドがお高いのですのよっ(´◁` )オホホホ
人間関係で、心が辟易して無理しんどい…と心と体が悲鳴を上げてるのに、
少し状況が落ち着いただけで「もう大丈夫🍀」と変に安心してしまうんです。
普段から、自分の気持ちを後回しにして、いつも周りの人に気を使っているのが当たり前になってるから、
慣れって怖いわ~😱
小さい頃から それが普通で、
人の目を気にして遠慮して
目立たぬようにして
ほんとは考えが違うけど、とりあえず相手に考え合わせて
正解を相手から求めようとしたり
間違いだと嫌だから自分の意見を言わず、周りの様子を伺ったりしたりね。
笑笑笑
私やってたんですよねー♡
だから、思春期の頃 親に対して口答えしたり反抗したことがないの。
文句を言っちゃいけない。
迷惑かけてはいけないって思ってた。
まぁーなんていい子✨
無意識に親の期待にこたえようとしてる、
それが 当たり前ー
当時 金八先生や大映ドラマ(知ってる??アイドルドラマw)で、
先生や親に反抗したり、同級生に堂々と意見したり、ワガママ言ってるのを見ても「すごっ」と思ったし、
どこか憧れもあったりして、ドラマだけどあんな風に言えたらな~と。
でもやっぱり、人の目を気にして生きてきた。
結婚をして子供ができて人生を生きていると、その溜め込んだ感情は上書き上書きの連続で、ふつふつと人を介してネガティブ感情が湧き上がってくるんですよー😱
我慢してたけど、誰かが私の地雷を踏んだ👻
\ドッカーーン💢/しちゃいましたw
私をバカにするなー
バカヤローー!
ふざけんな〜です
親に対しても
子に対しても
旦那さんに対しても
周りの人に対しても
不満や怒りや愚痴が溜まりに溜まっていることに、はよー気づけよ!と心と体が悲鳴をあげてた。
(過食になったり、お肌にブツブツができたり、イライラしたり、ストレスです)
人前では、人の顔色を伺っていい人でいようしてるけど、家族の前では不満な態度をとる、矛盾してるし、感情が揺れ動きすぎて心底疲れたのです。
もう感情を無視できなくなってきた。
その時に出会ったのが「ノート術」でした。
自分の感情を無視しない。
どんな悪態な感情でも、
湧き上がる感情を全て吐き出す
えーえー オエオエしますとも😱
こんなことを言ってはいけない言葉がある。
でも でてきたんだから、それも私の気持ち。
それを書くことで視覚化になって、
そんな自分もいたんだなと確認してあげたんです。
そこで見えてきたのは、
人の目を気にして私って弱いと思っていたら、
プライドめっちゃお高かかったんですよ👻
弱い自分を出すと 叩かれる
傷つけられる、嫌われる
▶︎そうならないために、自分を守る術だった。
誰も私を傷つけないでよ😎
誰も私を嫌わないでよ😎
笑笑笑
めっちゃプライド高いわ~
そんな世界を自分で創りあげていたんです。
脱落感というか笑います。
かわいそうな自分を演じてた。
それを盛り上げてくれてたであろう 周りの人達。
もうそこに怒りではなく、感謝しかありません。
(ノート術で怒り出し やったからね)
でね、どうなりたい✨のか…
私を萎縮させない人間関係を築きたい と願いました💞
プライドがあってもいい♪
伸び伸びと素の自分を表現をしてもいいと許可を出したのです。
人間関係ですから、いろんな考え方がある。
それもある…という前提で、歩み寄ることをしていく。
ただ、自分の感情を無視することだけはやめよう🍀と。
すると、自分が創る世界が変わってきました。
人間関係がガラリと変わりました。
相手が変わったのではなく、
私が変わったからいる環境も周りも変わったのです。
全て自分が先よ~♡
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
私のお客様でもそうです💖
どうせ何を言っても相手に伝わらない…
どうせ私は人から大切にされない…
と思い込んでいたのが、実はそうではなかった。
めちゃくちゃ優しくされていたし、愛されていたことに気づかれたら、
「我慢することが私のお役目」を手放されました💗
積もり積もった思い込みは、とんでもないw勘違いを引き起こしているんです😆
どの方もそうですが、
結構 プライドがお高いんですよ♡
それに気づくことが、意識変化の近道🪄
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
勘違いに気づくって、
人から指摘されると 腑に落ちてないと、
「ふーーーん」で終わります。
「ふーーーん」だと、またやらかします(笑)
自分の世界は、自分が望む世界を創ることができるんですよ💞
あなたが望む世界は どんな世界ですか?
では、またね💕
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
何をやっても現実が変わらない~
という方へ✨
感覚感情の紐解きで、気づきからの改善ポイントが分かります♡
意識変化スイッチ押しますね🍀*゜
今なら無料でセッションを募集しています。