幸せへ導くサポートとお繋ぎする
スピリチュアルカウンセラーの高橋由美子です。
【これも 幸せ なんだろな♡ と気づいたこと】
先日、次女の車の納車日でした。
次女には娘が二人います。(私の孫ちゃんです♡)
車の免許を取得が遅く、仕事や保育園の送り迎えも自転車でした。
やはり自転車より車の便利さが勝り、仕事や子育てで教習所に通うのもなかなか大変でしたが、私の予定と照らし合わせながら 免許を取得しました。
そして、今日の日を迎えたのです( ・ᴗ・ )
娘は、ずーと嬉しそうです♡
*中学生の頃の娘と車の中で大げんかをしたこと。
*二人して大声を張り上げての大げんか。
*私は運転中にもかかわらず、ルームミラー越しのケンカ(笑)
*不登校で家に篭っているので、仕事から帰ると外に連れ出していたこと。
*あっ!やっぱり車の中で険悪な雰囲気が何度もあったこと。
*妊娠して、産婦人科に初めて連れていった時のこと。
*検診に連れていくたびに、「一緒に診察室に入ってくれる?」と聞いてきたこと。
*お産で病院へ連れていったこと。
*下の子に心臓と腰に先天性の病気が見つかり、熱が出れば入院を繰り返し、やっと手術が受けられ元気なったこと。
*車の中で娘と話をし、元気づけることもあれば、時にケンカをしたこと。
*今でも車から降りる時は「ありがとう」と言ってくれること。
つぎつぎと今までのことを思い出しました。
その時、ふと 長女はどうだっただろうと思ったんです。
長女にも、車のことではいろいろ思い出すことがたくさんあります。
長女に関しては「とにかく自由」(笑)
それで、何度もイラつくこともありました。
でも、それは「私がやりたくても できなかったこと」を長女はやっている。ただそれだけでした。
私が、できなかったことをやっている長女に、イラついていたのです。
(やればいいのにね。理由を探してやっていなかったんです)
心配ばかりしていれば、自由は「心配のタネ」です。
けれども、安心して見守ることができたら、
その自由さは、今では私の楽しみでもあります。
長女と次女、全く別の人生を生きています。
母親として、いろんな経験をしてきました。
私の「ものの見方」によって、親子関係が変わってきました。
二人の娘は、私をお母さんとして選んできてくれました。
教えてもらうことばかりです。
鏡 そのものなんです。
そのことを考えていたら、もうすぐ神社へ着く頃には・・・
「なんだろー。すごい幸せな気持ちなんだけど~♡」と目がうるうるしてくる。
次女や孫ちゃんたちの運転手さん 卒業の日に、あらためて幸せな気持ちになれたことに感謝でいっぱいです。