今朝、斎藤一人さんの
『ひとりさん通信』を読んだ

このメンターからも
考え方の癖を直すだけで
楽に生きられることを学んだ

さて、今日の心に響いた
キーワードは三つ

まず、一つ目【『心の空間』の法則】
【人には、それぞれ心の空間があって
相手の心の空間を認めなかったり
減らそうとする人が
側にいることが耐えられない。
愛があるから、相手の『心の空間』を
大事に守らなきゃいけない】
ってこと

私は家族からちゃんと
『心の空間』を認めてもらって
いるからこそ、
毎日、幸せに過ごせて
いるんだなぁ~って
改めて感謝(≧∇≦)
家族のみんな、ありがとうm(_ _)m

そして、二つ目【正当なる努力は楽しい】
以前の私が信じて止まなかったこと
それは…
『この苦労を乗り越えた先に
必ず良いことが待っている』
ってこと

でも、これ違うよ!って、
何年か前に知った。腑に落ちた。
今だから認められる。納得できる。
『正しい努力は、楽しい』ってこと
【正当なる努力は、
やっていて自分も楽しいし、
世間も認めてくれます。
世間も認めてくれない、
何もかもうまくいかない、
そんな苦しい努力だとしたら、
間違ってるんです。
神様が、今やってることは、
やめなさい!って
言ってることなんです。
だから私は苦しくなった時は
『この苦しみを乗り越えたら
うまくいく』なんて言いません。
立ち止まって、
間違えてるところがあるんじゃないか?
って見直すんです。
間違いを直して、
やり方を変えればいいんです。】

三つ目【魅力出しっこゲーム】
【人に会ったら、
その人の役に立つことをする
愛のある言葉をしゃべる
愛される行為がその人の魅力
自分の中で魅力の新記録を作っていく
ゲーム】

すっ!すっごい‼️
またまたシンクロ

今朝、この記事を読んで
午後から90歳になる知り合いの
綾子さんを訪ねた。

すぐ近くに娘さんが住んでいるが、
一人暮らしで全て自立している

もちろん認知症は、
ないが年相応で、
若い頃の苦労話を何度も繰り返す

その中で、確かに出てきた
この言葉の数々

『苦労したけど、楽しかったよ』と、
笑顔で話す。
そして、『魅力出しっこゲーム』
に、羅列してあることを
当たり前にいつも実行されている
その様子が会話の中に
そのまま出てきたから
びっくり

正にこれじゃん‼️
何に対しても、感謝を忘れず、
会った人に、さりげなく、
心のこもった言葉を添える
なんて素晴らしい

人生の大先輩

綾子さんありがとうm(_ _)m
一人さんありがとうm(_ _)m
そして、宇宙よ今日もありがとうm(_ _)m