ささやかな日常 -22ページ目

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

2024年になって

はや、10日。

地震

航空機事故

言葉が、見つかりません。


新年のごあいさつが遅くなったにゃり。

今年もよろしくお願いしますニャリ。


こんなにぬくぬくしていていいにゃりか




うちもすっごく揺れて、

怖かったにゃ。(震度4)

お母さんは緊急地震速報と同時に

外に逃げてたにゃり

私たち置いて・・,汗

能登の瓦屋根の建物が崩れ落ちている映像を見て、

明日はうちかもしてないと思ってしまう。


今年、これ以上の災害が起こらないことを

祈ることしかできません。


当たり前の暮らしが

続いていることに感謝をして

今日を大切にして過ごしたいと思います。


今年もよろしくお願いします。



昨夜から雨が降っています。
大晦日に雨☂️
そう言えば
大雪だった元旦があったなぁ〜
その昔、コンビニ経営してた頃
元旦も休みがなくて
大雪の朝、
歩いてお店まで行ったことがあった。
30センチくらいの積雪で
だぁ〜れも通っていない道は
それはもう雪国みたいだった。
1時間以上歩いて
もう、遭難するかと思った悲しい
若かったねー私笑


今は、猫とストーブ前の取り合いしながら

のんびり過ごす大晦日。



今年もわたしに会いに来てくれて

ありがとにゃん


感謝申し上げますにゃん

今年は

母の圧迫骨折から

認知症判明。

寝たきりになるのかと覚悟を決めましたが

何とか、デイサービスやショートステイを利用して、今のところ元気に過ごしています。


義弟が50代の若さで3月に

父親がわりだった叔父が8月に

そして、母親よりお世話になった叔母が10月に

相次いで亡くなり

悲しい一年でした。


気持ちは喪中なので

静かに歳を越そうと思っています。


今年も、気まぐれなブログにご訪問下さって

本当にありがとうございました。


みなさま、良いお年を!!

年の瀬ですね。

穏やかなお天気です晴れ


我が家に漂う香りは

お節料理ではなくて

レモンマーマーレードの香り。

リラクゼーション効果があるそうですニコニコ

台所いっぱいに広がるレモン🍋の良い香り

朝から癒されます〜ルンルン


お友達にたくさんお配りしたのに

まだまだたわわに実るレモン

みかんと違って、

このままは食べられない。

消費に困るほど、今年は豊作でした。


ニャンズ

レモンの香りは苦手なのかなはてなマーク




もういくつ寝るとお正月🎍

ワクワクしてお正月を待った子供の頃が懐かしい。


気持ちは喪中の私、

お正月準備も気が進まないショボーン


それでも、

お墓掃除に

やたら大きな仏壇のお掃除はしなきゃなぁー。



メリークリスマスクリスマスツリー

おばあちゃん、いない・・

母は極寒の我が家から、

暖かい施設のショートステイに出かけました。

明日、帰って来ますが爆笑

母の部屋の掃除、捗りました。

ボチボチ、やっていた掃除も

おしまい。

明日からのんびり過ごします音符


幸せそうなきい。


もちろん、キャリーにピッタリ飛び出すハート


珍しく、キャリーがストーブ前にいますびっくり


キャリー:  あったかいにゃ〜


私もほっこりします飛び出すハート

ニャンズと過ごす

何にもないクリスマスイブ。

良き良きニコニコ

寒い寒い冬至。

冬至の夕暮れ。



今日は同級生と忘年会。

フランス料理の「那智」

老舗のお店です。

娘の両家顔合わせでお邪魔してから

なんと、13年ぶりでした。



変わらない美味しさで満足でしたラブ



同級生、同じように歳を重ね

お悩みも

身体の不調から

頭の不調笑まで

「そうそう、私もおんなじだわ〜」

なんて言いながら、うなづき合う。


いいのか、悪いのか・・

でも、ホッとする時間です。


還暦をお祝いしたのが

ついこの間みたいなのに

四捨五入したら・・タラー


たわいもない事を話して

美味しいお食事をいただいて

一緒に過ごせる同級生が近くにいるって

とっても、幸せなことですラブラブ


今日は家て採れた柚子をお風呂に浮かべて

ゆっくりお風呂につかります。