六月水無月 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

水無月とはいうものの、六月は雨の月


打ち水(うちみず)

 水の面(みのも)

  氷室(ひむろ)

    巌の雫(いわおのしずく)など。。主菓子の菓銘は水尽くし



建築のたびblog +.+mokonote+.+-五月雨

■菓銘:『五月雨』

■ご製:『達屋』さん




素朴な形(なり)をした『あくまき』は、

  高貴な“蓮”の葉の形をしたお皿に添え、

    幾分。。涼やかに 抹茶


建築のたびblog +.+mokonote+.+-あくまき

■菓銘:『あくまき』 ※“灰汁(あく)”で蒸して作る餅菓子。。独特の風味がします

■ご製:さつま あくまき本舗『梅木』さん




建築のたびblog +.+mokonote+.+-四片の花

「よひらの花」~ 我が家の庭のあじさいより ~








きょうは和菓子の気分です。/文化出版局
¥1,575
Amazon.co.jp