建築のたび vol.27_2 聖アンセルモ教会 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

建築のたびを写真とともに綴るmokonote/モコノート




建築のたびblog +.+mokonote+.+-Raymond21

折版構造の壁は桁行方向に確認でき、

  祭壇に向けて陽が差し込む様角度付けられ、

    そこに嵌め込まれた縦連窓の開口がうまく効いています


明るい!



建築のたびblog +.+mokonote+.+-Raymond22

外から見る折版構造の壁はこんな感じ

  ファサードは割と控えめです



建築のたびblog +.+mokonote+.+-Raymond23

荒々しいコンクリートの仕上げと陽の光の加減で、

  ‥陰影をもつ躯体


コンクリート型枠は細幅のものが用いられ、

  二階の回廊スラブはスマート‥、軽快で綺麗です



建築のたびblog +.+mokonote+.+-Raymond24

祭壇の設えは、

  レーモンドとノエミ夫人がデザイン


日本の職人たちによる、

 “鋳鉄”や“七宝焼き”による工芸的な設えが

    この教会を唯一無二のものに惹きたてています


祭壇奥の壁は漆喰仕上げ