建築公開イベントに参加!写真とともに綴るmokonote/モコノート
■『広島市立矢野南小学校』
■ 設計 :象設計集団冨田玲子氏
照明計画:近田玲子氏
■日本、広島市安芸区矢野南
広島市役所から直接のオファーを受け、
象設計集団が設計者に起用された『矢野南小学校』
校長先生の案内付きで、校舎の南側にある校庭中央から見学スタート
まるで山の傾斜地に造成されたニュータウンに向かう感じ
それもそのはず‥、
周囲の矢野ニュータウンの住宅群の稜線に合わせたというから納得
3階建ての北棟と2階建ての南棟が、
中庭をはさんでひな壇状に構成されています
《柱の森と探検の森》
通常、公の建築や一階ピロティなどでは、
柱のスパンを飛ばし、広々とした空間が好まれますが、
あえて柱を林立させ、隠れたり抱きついたり遊ぶ空間を創出
“柱の森”と呼ばれています
写真右の小屋の向う側には、小さな森“探検の森”が創られています
《南棟の屋上庭園》
“みずべの庭”にはビオトープ、
“みのりの庭”にはゆめたんぼ
たんぼ~‥そうなんです
屋上庭園には水田があり、近隣農家指導のもと稲作が行われています