2011ヒロシマ原爆の日と世界平和記念聖堂 その3 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

私が散策に訪れた時、ちょうど、

原爆犠牲者のための『フォーレ レクイエムコンサート』のリハーサル中


パイプオルガン(※1、2の演奏と、

エリザベト音楽大学同窓会有志による歌声がBGMに‥キリスト教♪*


   ※1 パイプオルガンはケルン市から寄贈されたもので、

                 運が良ければ日々の練習に立ち会えます

   ※2 聖堂正面から入り、振り返って見上げたところに据えられています


建築のたびblog +.+mokonote+.+-seido7

【聖堂正面(西面)ファサード】

ヒロシマの想いがひとつになる‥、意味深い一日です



【付録】
建築のたびblog +.+mokonote+.+-seido6

~聖堂奥の祭壇両サイドにあります~

  (上)“木瓜(ぼけ)”をデフォルメしたステンドグラス

  (下)ローズウィンドー