建築のたび vol.06 圓通寺 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

建築のたびを写真とともに綴るmokonote/モコノート


京都にはようさん寺社仏閣がございます故

ふたたび以上訪れることは稀なこと


2008.03.07


mokonote_kaz blog-en_top

■『圓通寺(えんつうじ)

■設計:不詳

■作庭:後水尾上皇

■日本、京都市左京区岩倉幡枝(はたえだ)町、北山通りから鞍馬街道北上


『圓通寺』は、

みたび訪れたことのあるワタクシ的再訪率高しお寺です

なぜでしょう‥?


初めて拝観したとき、

不意に現れた庭園に息をのんだ体験が、再訪意欲をかきたてるのでしょうか


mokonote_kaz blog-en_01

後に知ったのですが、

実は借景の美しさで名高い庭園とのこと

なるほど!

石や砂を山や水(川や海)に見たて“想像させる”枯山水庭園と比較すると、

ここは比叡山ほんものを“見せる”


比叡山を借景とし、

奥行き深い壮大な眺めを見事に庭園に取りこんでいます