“ 困った ” を解決していけばいいんだ❗ | mokonokiのブログ

mokonokiのブログ

☆あなたも、しあわせな子育てができます☆
乳幼児からの子ども、ハンディをお持ちの子どもの子育て相談
お母さまご自身の自分育て ☆十人十色☆ 主宰
心を抱きしめる“抱っこ法“を取り入れた日常・家族・学びのこと、つぶやき、猫のことなどを綴っていきます。

また今回も出してないの⁉️💢
  “ 忘れてた⁉️ ”
って、どういうこと❔💢



またまた、です😢



発達凸凹、高2娘の放課後等デイサービスの予定表。

先週の金曜日に8月の予定表が来ました。




娘にLINEで送り、利用希望日を私に伝えてからデイサービスに提出することになっていました。



チェック表が冷蔵庫正面に貼ってあり、
一緒にチェックを入れることになってます。



今回は再度確認した後なので行動を
確かめる為にも、様子を見ていたのです。



でも、やっぱり娘の頭から抜けていた‼️



衝撃の事実‼️



正直にショック😱😱




提出期限ギリギリなので、
私は冷静になれなかったのです‼️




えーー忘れてた⁉️


わ・す・れ・て・たーー⁉️





ここで、ふっと、なにかが
ふっ切れました😅




“ やられたー ”

“ やり方を変えていく必要がある、
ってことか…”




“ 落ち着け~落ち着け~

きっと、もっといい方法がある、ってことよ ”

 



困りながら、気づいたことがあったんです❗ 





こういう時の
“ 怒り💢” のような気持ちが湧いてきた時
って、





今の私みたいに、

“ 自分がどうしていいのか、わからなくなってる自分への怒り ”

かもしれない、って❗





ということは、娘がイライラしていた姿って、

今の私と同じかもしれない…



そう思いました😅

 

娘は、やっぱり困ってるんだ‼️




どうしていいのか、わからなくて
イライラしてるのだから、

そのイライラを責めるより
“ 困った ”を解決していけばいいんだ‼️




“ よし、道がひらけてきたぞ ”

 


それに気づくと、私自身の

“ 娘の力になりたい ”

が自然に発動してくる感じ✨





いいぞ、いいぞ、
この感覚大好き💕





私流の方法を試してみることにしたんです。




また、これがうまくいかなかったら他の方法を検討すればいい‼️




これって、ビジネスと同じかも⁉️

 

なんて、ちょっとウキウキしながら
娘と視覚優位なやり方をもっと追求していこう、と決めました😊




私流で…



それは、今の娘の毎日を
具体的な事に分けて書き出してみる。



・デイサービスのこと

・夏休みなので、学校での課題のこと

・大きな学校行事である、宿泊を兼ねた
    体験研修のこと

・家での役割のこと




それぞれ、チェック欄を作って
毎日チェックする。




それぞれを混ぜないで、
分けて受けとめるには、

やはり親の補助が必要だと感じたのです。




だから私も一緒に確認しながら、
期限があったり、
この日までに仕上げたい、というものは
カレンダーに記入。




終わったものは二重線で消していく
消去法。




今日、娘が帰ってきたら書き出す作業を
一緒にする予定です😅




さぁ、今度はどうかな⁉️




色々、やってみないとわからないことばかりですよね😅




うまくいかなかったら、次の方法を
検討する…




色々模索しながら見つけていこう、
と思っています😅





そして、昨日(7/22)の投稿を
読んでくださった方…

いつも読んでくださり、ありがとうございます😊





今日、その結果をお伝えします、
と言ってた私。



何か?というと…

昨日の朝、放課後等デイサービスの
担当者が迎えに来てくれましたが…

少し早めだったのです。



そうしたら、
ギリギリじゃないと行動できない娘😅


5分前行動をずっと伝えていました。
だから早くはなかったのですが、



『お迎え早いよ❗』



吐き捨てるように、つぶやく娘を見て

“ イラっ”となる私。

 

ちょっと待った‼️

“ それって、人のせい? ”




朝から私の堪にさわっちゃう発言じゃない⁉️


今の発言、聞き流せない‼️



ということで
“ 私流 ”ですが、




これは
 “ 娘に詰まってる気持ちがあるな⁉️ ”


帰ってきたら、やりとり開始だぁ💦

という予定でした。





はい❗やってみました😅



帰ってきた娘を呼んでみると、
意外にもちょっとうれしそうな様子😅



なにかいいことあったのかな⁉️
と思っていたら、

私に呼ばれたことが自分にとって
“ いいこと ” だと思ったようでした。



娘 『ママ、ワークするの?』



このワークとは

“ 背中合わせ ” など、気持ちを聴いてもらったような体験が出来るワークを、
娘はとても心地よい体験として
インプットしてるのです✨



だから、ちょっと期待して来てくれました😊



その時、気づきました‼️




親から呼ばれた時、自分がそこへ行くと
楽になったり、聴いてもらえる、
と思ったら

聞く耳を持って来るのではないかな⁉️と。




例えなのですが、
うちのネコの『こ』は、朝晩のインスリン注射が欠かせなくなりました。




動物病院で言われたことは、

『段々と、ネコちゃんは注射されると楽になることがわかると、嫌がらずにさせてくれるようになりますよ』




最初、信じられないような感じでしたが今では納得です。




嫌がらず、逆に待っているのかな⁉️
と思ってしまうくらいスムーズです😅




娘にも、いい循環が出来たかな?と。




少し前までは、
『なに~?』と面倒な様子で、
しぶしぶ何度も呼んで
やっと来ていたのですが💦




実際に聞いてみると、
“ 詰まった思い ” は、想像通りにごまかしていたので、

私が代弁(大きな学校行事や友だち関係かな?と)したら、やっぱりビンゴでした。



ふぅ~と、ため息ついたら気持ちが
前向きになったようで、
自分から
“ 書くよ ” と言って


“ 本当はどうしたかったのか ”


を書き出していました。




ちょっとびっくり❗✨



5分前行動をしていく、ということも、
私は何もふれていないのに

娘は自ら書き出していました✨


『気づいてたんだね』


私は、その一言で娘に共感しました。



娘と相談して、5分前行動を実行していく為のチェック表も作ると、

今朝は自分からチェックしていました❗


しかも10分前行動だったから
『あと5分あるから何かできるね』
と、余裕を見せていたので
私も少しほっとしました😄



でも今日、また書き出す作業が待ってるんだぁ~😅



親はいつでも大変です😅
でも一緒に歩んでいく手応えがあります✨


みなさんもお疲れさまです💕




🍀🍀🍀
    

🌟ここでお知らせです🌟


【困ってること、ありませんか⁉️】


~※~※~※~※~※~※~※~※
              ママ限定❗
お子さんについてのお悩み
    
    🌟30分無料個別相談🌟
                       or
        🌟あなたに合った
           お悩み解決動画🌟
~※~※~※~※~※~※~※~※

LINEでお友達になってくださった方
今だけ特別【無料】プレゼント🎁


数に限りがあります。
お早めに‼️


..................................................


お申し込みは、こちらから
友だち追加してくださいね✨

🔻🔻🔻
→ https://lin.ee/xRUx5tO


(ここ大事!)
プレゼントを届けたいので
スタンプ1つ、忘れずに
送ってくださいね😊


☆うまく登録できない時は、
@632jydvw 
でID検索してくださいね😊


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
親子関係、紐解きサポーター
              赤穂 もこ 
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*