“換気扇が怖い”
「娘ちゃん、換気扇が怖いのかもしれないね」
そう言われた時「えっ⁉️」でした。
様々な感覚過敏があった娘の相談の時、
支援者に教えてもらったことです。
羽が少しだけ回っている店内の換気扇を
無表情でじーっと見つめていた娘。
2~3歳の頃のことです。
あの時の私は、怖いと思うなら
“怖いよー” とか
“やだー” とか
“泣き出す” とか
“その場から離れようとする” …
そんな様子を表すのだと思っていました。
だから反対に
“興味があるのかな⁉️ ”
“もしかして換気扇が好きなのかな⁉️”
と思っていました。
娘のパニックは、
“激しいアクションをするような様子”
ではなく
“その場で固まってしまう”
というのが、娘のパニックを起こした時の状態だと知りました。
私は、娘のパニックに
気づけませんでした。
だから「換気扇に興味があるみたいで …」
と話した時
「娘ちゃん 、換気扇が怖いのかもしれないね」
と言われたのは衝撃的でした‼️
まさか‼️
との思い…
ショック でした‼️
受け入れられないような⁉️
ちょっと真っ白になってしまったような
感じがして
私の方が固まってしまいそうでしたが
ゆっくり深呼吸してみると
“そういえばあの時も、この時も…”
と腑に落ちることがたくさんあったことに気づきました。
そして同時に、娘の気持ちに
気付いてあげられなかった自分を
責め始めていましたが、
私の話も訊いてもらい
母である私の思いも受けとめてもらうと
“もっと娘の気持ちが知りたい”
“もっと娘の気持ちに近づける関わりが
できるのではないか…”
と思ったのです。
それから私は
今まで “怖い” と言えなくて
つらかったであろう娘の思いに
共感しながら、
娘が “怖い” と安心して言えるようになる、
関わり方を教えてもらい
実践していきました。
“怖い” と言えることで、気持ちのガス抜きができて、
心が軽くなっていったようです。
段々娘は
換気扇にこだわらなくなってきました。
そして相談の度に
私も娘も支えてもらって
励ましてもらい、
支援者と一緒に色々と解決していきました

娘の 気持ちが “見える化” してきたのです

“見えてくる、わかってくるって
楽しくなっていく”
私はこうやって教えてもらったことで
気づけた私のかかわり方を
自分の経験を活かしながら
同じように悩みを抱えている方に
お伝えする活動をしています

ただ今、
赤穂もこ をLINEでお友達追加してくださった方に
受講生に有料でお渡ししている動画を無料でプレゼント🎁します!
★─────動画内容──────★
子どもの心をグッとつかむ
心に響くことば5選!
★───────────────★
プレゼントの受け取り方
🔻🔻🔻
①下記のURLをクリックしてご登録ください
→ https://lin.ee/xRUx5tO
②スタンプひとつ下さい。
※スタンプがいただけないと、登録いただいたことがわからず、プレゼント🎁をお届けできなくなってしまいますので、必ずスタンプ下さいね😊
『子どもの心をグッとつかむ心に響くことば』の動画を
無料プレゼント🎁します。