毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~

ビニールのカバーは取らないので正解なんだって。



今年も、ちゃんと五月人形飾りました兜こいのぼり


これ、いつまで続けるやら・・・小学校卒業するまで?中学になっても飾る?


頑張って飾りますかぶと



さすがに、リビングに飾ると、いろんなモノを息子に持って行かれそうなので


和室の床の間に飾りました。


が、普段誰も入らない和室なので、なんか鎧が可哀想・・・


なので、今年もブログでお披露目こいのぼり




五月人形、たとえばどこか壊れるとするじゃない?


それが、自然に壊れたものだとしたら、修理しないみたい


その壊れた部分の傷を、五月人形が子の変わりに受けたって


言われてるからなんだって。そう思うと、なんか愛おしいね。


そうゆう意味があるのなら、全身鎧タイプおススメかも。



鎧兜にして、良かった。



顔が怖い。と思っていたのですが、やっぱり優雅で、凛とした強さを感じます。



男たるもの、こうゆう美しい強さを持って欲しいです。


今年も、息子を守ってください。





ペタしてね






楽しみにしていたリーガル・ハイ。


面白かった。



これ、通常ドラマの時は観てなかったんだけど


再放送かなにかで観て、ハマった。


堺雅人さんの演技が面白すぎる。


そういえば、菅野美穂さんと結婚したんだった。


個性的な感じの2人、夫婦っぽくないな。お幸せに。


そして、秋にまたドラマが始まるんだね。楽しみ。



ガリレオも始まるし、ダブルスもー楽しみー。




のんきにドラマ楽しみーなんて言ってる場合じゃない


世の中かもだけども、なんともない毎日がとてつもなく幸せなんだと


感じる今日この頃です。




どこか、大きなテーマパークに行って何時間も並ばなくたって


旅行に行けなくたって、近くの公園におにぎりを持って出かける


芝生の上を転がったり、走り回ったりしている息子の顔は


本当に楽しそうな笑顔。


何時間も車に乗せて移動したり、電車に乗せたり・・・


確かに、そうゆう旅行もしてみたいけど


まだ小さい息子には、負担が大きいかも。


そうゆうものは、親の自己満足なのかもしれない。




子育ての番組で、あるお母さんが


周りの人がテーマパークだの旅行だの


子供を連れて行ってるから、うちも連れていかなきゃ!


って思って、連れて行ったりしたけど、何時間も移動したり並んだり・・・



やっぱり親の自己満足だったのかなーみたいな。


それより、何気ない公園で遊んでいる子供の表情の方がイキイキしてる。


みたいな事おっしゃってたんだよね。


どこにも行かないからと行って


ケチってるとかじゃなく、今の方が、心が豊かに感じられるみたいな。





うちはさ、お金も時間もないから


どこにも行けないんだけど・・・(TT)


このお母さんの言葉を聞いて、近くの公園だろうが


スーパーだろうが、息子の表情が楽しそうならそれで


なにもかもOKなんだと気づかされたよ。




週末、姉達や、お義兄さん達が仕事で我が家に来てるんだけど


息子は、本当に楽しそう。


沢山の人に遊んでもらえて、テンション高めの息子。母、ちょっと大変・・・



せっかくの父ちゃんの休みなのに、家の仕事で


どこにも連れていってあげられなくて可哀想って思ってたけど


息子からしてみれば、充分週末を楽しんでる感じ。


可哀想なんて思ってるのは、私がどこにも行けなくてつまらないって思ってるからなんだ。


とにかく、息子が楽しそうに毎日過ごしている事が一番。



ドラマと子育てしか楽しみないのかよーって思われるかもだけど(笑)


明日何があるか分からない。


本当に、平凡な毎日が幸せと感じるのです。



ペタしてね



でも、どこかに出かけたくてたまらないわ!!


GWも我家にはないから・・・(TT) お金はもっとない・・・


びんぼーひまなし!働くぞ!!










私、白シャツって1枚も持っていなんだけど


今年は、どうしても欲しくて、いろいろ見てたんだけど


結局ユニクロで買ってきた。限定価格だったしー。




毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~



リネンシャツの白


ドルマンニットの下に合わせたくて。


やっぱり大きめのニットやシャツ着てると華奢に見える気がするわー


ドルマンニット、まだ1つしか買ってないので


もう2つくらい、お安く買い求めたい。




これのぺージュ買ったよ、安い割にはまぁまぁ良かった。




ネイビーとイエローのドルマンニットも欲しいなぁ。


買おうかなーお金ないくせにー


仕事一生懸命に手伝えば、アルバイト料貰えるかしら・・・




ペタしてね







うちの息子、ババ(祖母)パパ(父)ジジ(祖父)とはうまく言えていたんだけど


どーしても、ママ!と言わなかった・・・(TT)



一番最初に発した言葉が、まんま、だったんだけど


たまに、ママ?って言ったかな?と思う時もあった


しばらくは、そんなような言葉を言ってたんだけども


徐々に言わなくなり・・・


ババとかパパとかジジはいうのに


なぜかママだけ言わなかったの。



それが、今日!


突然、ママ♪となんとも可愛い声で私に向かって言ってくれた。


あまりに嬉しくて、何度も、自分の顔を指でさし、この人だあれ?


って息子に聞いたわ。そのたび、可愛い声で、ママ!


って応えてくれる息子。感激!可愛すぎる。


かなり早い段階から、パパーとは言っていた息子


旦那さんは、こんなに嬉しい事を私より早く経験していたのね、悔しい。




毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~



私の鼻を指でツンツンし、ママ~って言ってくれる息子。


もう神様に見えるw (言いすぎ?)


どんな事からでも私を救ってくれる息子。


最近、弱って来てたからかな・・・


心が荒んでいたからかな・・・


日々、周りの人に感謝して生きて行かなきゃだよ、ホント。



毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~




それと、息子を叱る事にも悩んでいたんだけど


叱る時は、自分を傷つけた時と、誰かを傷つけた時だけ。


と聞いて、そうかーと納得。


やんちゃで、いろんなモノ引っぱり出したり散らかしたり


壊したり・・・これ1歳の子に叱ったって仕方ないんだよね。


大きくなれば治って行く事がほとんどって聞いたし。


それを聞いてから、息子が派手にやんちゃしても


一緒に片づけようね、とかイヤイヤ!って言っても


冷静にどうしてダメなのか言いきかせたり


私も一呼吸付いて息子に対応できるようになりました。


それでも、たまに、がつーーんと大声が出るんだけど・・・


大きな声を出すの減った気がする。


鬼さんくるよ!の効果もかなりでかいよ!


ちょっと可哀想な気もするけど、これで大人しくなったり


いたすらをすぐに止めたりするので助かる。


私の演技もリアル過ぎるのかもしれない。


とにかく今は松田翔太様様です。あのCMね。




ペタしてね







サンダル探し中の私。


これ、めっちゃ安くて可愛いなぁ。


オクジュンコラボだし。ステキ。とくにブラック。


安もんぽいかな?でも低反発とか使ってて疲れにくそうだし


ブラックのソウル部分がステキだな。




毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~




毎日、安いスーパーとか薬局とかにしか行かないんだけどさ


たまーに出かけるじゃない?


その時、着る服ない・・・履く靴ない・・・ってなっちゃうんだよね。


あんだけ服買ってた頃だって、着て行く服がなーい!って


行ってたんだからさ、おそろしいぜ。




ペタしてね






息子のバギー届きました。


凄い良いです。



毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~



めちゃくちゃ軽い、メッシュなので、夏のお散歩でもムレなさそう。


お値段も凄く安いし、セーフティーガードが付いてるのが本当に良い!


息子、家の中で乗って、押して、大満足。


これから行くであろう旅行先に持って行っても軽いし折りたたむと小さくなるし


活躍の予感です。


両親が、この春にスカイツリー見学に東京に行くらしい。良いなぁ


私たち家族も、行きたいなぁ~ディズニーランドにも行きたいなぁー。


でも、やんちゃ盛りな息子と電車とかディズニーとか


考えただけで疲れそう。ガーン






セカンドバギーにおススメです。




ペタしてね






毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~



ユニクロのラデュレTシャツ可愛いーー


パフスリだし、カラーも綺麗だな。


限定価格になったら、買おうかな。



毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~

でも、ユニクロのさ、柄モノって


すぐにユニクロって分かるよね・・・


外に着ていって人とかぶったら、恥ずかしいし・・・


そこがネックなんだよな。


でも、この柄は欲しい。



ペタしてね





別にさープロジェクターなんて付いてなくてもよくない?


って思ってた、ビデオカメラ。


でもでも、使ってみたら、やっぱりこれ凄くいいーーー!



毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~



画像は悪いけど、実際は結構キレイに見えます。


テレビにつなげなくても良いからめんどくさくないし


撮ってきてすぐに家族で見る事が出来る。


それに、プロジェクターで見るとさ、なんとなく昔の8ミリ?映像みたいな


ノスタルジックな感じで良いー。



このビデオカメラ、録画しながら、人物が笑ったら?


勝手に写真を撮ってくれると言う気が効くやつ。今じゃ当たり前なのか?


最初、なんで動画の合間に撮った覚えのない静止画があるんだろう?って思ってた。


こんな機能があったんだね。


でも静止画になると解像度があんまり良くないけど・・・



初めて買ったビデオカメラなので、まだまだ機能を使いこなせていないんだけども


とにかく、プロジェクターは良いわ。


息子と見てたらさ、ビデオカメラの方をよこせって邪魔ばかり・・・


がんとしてやらん!って態度でいたら、顔を思いっきりひっかかれたーー(TT)


なんやねん、こいつ、ほんま手加減せー。


はー、気に入らない事があったら手が出るくせ、どうやったら治るのかな・・・


何回叱っても、やるー


今ね、鬼さんくるよ!って脅かしてるの。


あの、松田翔太さんのCMあるやろ?あれ本物の鬼やと思ってるの息子。





鬼さんくるーああーー来たーーー助けてーーキャー


悪い事してる、○○クン連れて行かれるー


ごめんなさい、連れて行かないでください!



(母、必死の演技、息子母の胸に顔をうずめて泣く)




これで、しばらく大人しくなる。なまはげの原理やね。うん。




毎日、良い事もあれば反省な事もある。


でも、楽しい。


息子の成長いっぱい残してあげたい。


おススメのビデオカメラです。





ワイドでもズームでも約13倍ブレない「空間光学手ブレ補正」搭載SONY(ソニー)デジタルHDビデ...





ペタしてね



新しくバギーを買いました。


前のべビーカーは、姪っ子の家に行ったし


それに、息子も1歳過ぎたころからベビーカーイヤ!って乗らなくなったし・・・


でも、1歳半を過ぎたころから



おれ、あるくのいやだし!



って、歩かなくなった・・・


スーパーに行っても、一目さんにカートめがけていくし。


公園でも、少し歩くと私の前に立ち通せんぼするように、両手をあげて抱っこをせがむし。



毎回、公園の散歩は8割が抱っこという・・・


母ちゃん、ものすごい肩こりなんですけど(TT)


で、安いバギー買ったわ。軽そうだし、レビューも良かったので。




毎日が幸せママライフ♪ ~moko的男の子の育て方~



このタイプのバギーでさ、安全バー付いてるのがなかなか無くてさー


息子、安全バーにつかまって乗るのが好きだから。


きっと1年くらいしか乗らないだろうし、安く買えて良かった。





↑ここのお店で、結構息子の物買ってるわ。


実物は、店舗で見てネットで買うってゆう・・・お店の方には悪いけど・・・


安いし、すぐに届くし良いんだよね。


明日には届く予定なので、明日からの公園散歩に活躍してくれることでしょう。




ペタしてね