前回の続きになります。
記憶が薄れており間違えてるかもですが
治療が始まる前に、検索魔になりメンタルが崩壊した私![]()
精神的に冷静だし、強い方だと思っていたので自分でもびっくりしました![]()
今は薬を飲まなくても生活出来てます!良かった!
色々ありましたが、やっと抗がん剤がスタートしました!体調が悪くなく始められて本当に良かったです![]()
動悸がひどくて、ご飯が食べられなくて5キロほど落ちた体重でしたが(それでも独身の時より太っていた
)また抗がん剤で落ちるかもと、その後めっちゃ食べて戻しました
その後…私はありがたい事に、食欲がそこまで落ちる事は無く、それ以上に体重も食欲も減る事は無かったです…。
始まる前にケモ室で対応してくださる看護師さんが丁寧に説明してくれました。凄く明るく接しやすい方で、色々悩みなどもその後話しやすかったので、とてもありがたかったです![]()
抗がん剤は最初はパクリタキセルを週1で毎週続けて6回を間に2週間お休みをして2クール。
それが終わったら3週間おきにAC・EC療法を計4回行いました。確か。
計16回!!
期間は9月末から3月末。約半年
本当にめちゃくちゃ長かったです〜
夏から春にかけてなんて先が見えなくて![]()
しかもまだ、放射線治療が待っています![]()
ネット検索(ついつい調べてた
)にはパクリタキセルは抗がん剤でも副作用がきついような事が書かれてあり、ビビりまくっていました
アルコールの影響で公共交通機関を使ってから歩いて帰るのですが、私の場合は、治療の途中で必ず爆睡してしまい、病院を出る時は少しふらふらしながら、でも急いで帰り、家に着いたらとりあえずそのままソファーで寝てしまいました
それよりも後半のEC療法の抗がん剤を受ける時がすごーくしんどかったです。
赤い点滴から赤い悪魔と呼ばれてるらしく、しばらくトイレも真っ赤になります
(どちらの点滴も24時間はトイレは抗がん剤の影響を受けないように家族とは別のトイレを使用しました)
こちらは点滴中がめっちゃくちゃ気持ち悪くなってムカムカしてくるので、毎回それが結構、しんどかったです
逆に気持ち悪過ぎて、点滴中はなるべく早く寝てしまうようにしてました。終わる頃には大分マシになっているので。
人それぞれ違うのかもしれませんが後半の4回は、前半の12回に匹敵するくらいの辛さでした
よく頑張った
あの時のわたし
長くなりましたのでつづきます。
