@@@
THE BAWDIESがYoutubeのSpotlightに特集されていました。
メディアにガツガツ出て行かないせか、なかなか一般的に音が聞こえて来ないバンドなので、こういった機会をきっかけにテレビで歌ってもらいたい。
ただ、こういった音楽が、現状の日本で成功するのは、かなり難しいかもしれない。
海外で勝負するというのも選択肢の一つだが、日本で40歳以上に聴いてもらってみてはどうだろうか。
今の日本では、渋いロック?は過去の曲を掘り返すばかりの状態となっている。
いけると思うのだが・・・どうだろう。
ちなみに、自分がこのバンドの音楽をすんなり受け入れられたのには、The Hivesの存在が大きい。
どことなく、似ているかな?
メディアにガツガツ出て行かないせか、なかなか一般的に音が聞こえて来ないバンドなので、こういった機会をきっかけにテレビで歌ってもらいたい。
ただ、こういった音楽が、現状の日本で成功するのは、かなり難しいかもしれない。
海外で勝負するというのも選択肢の一つだが、日本で40歳以上に聴いてもらってみてはどうだろうか。
今の日本では、渋いロック?は過去の曲を掘り返すばかりの状態となっている。
いけると思うのだが・・・どうだろう。
ちなみに、自分がこのバンドの音楽をすんなり受け入れられたのには、The Hivesの存在が大きい。
どことなく、似ているかな?
たまに聞きたく
年に一度?ふとした時、FFⅧのeyes on meがたまに聞きたくなります。
10年以上も前のゲームで音楽だが、未だにこの曲は聞きたくなる。
歌詞⇛http://yokohama.cool.ne.jp/cooltomo55/eyesonme.htm
フェイ・ウォンが歌っているのがやはり良いかもしれないが、アンジェラ・アキが歌っているバージョンも素晴らしい。
※ちょっと音量が小さいです。
今、10歳程の子供は、FFⅦやⅧを知らないとか考えると自分もおっさんになったんだと思います。
まあ、あの頃は本当にゲームも面白くて・・・
これを話すと長くなるのでこのへんで!
ではでは・・・
10年以上も前のゲームで音楽だが、未だにこの曲は聞きたくなる。
歌詞⇛http://yokohama.cool.ne.jp/cooltomo55/eyesonme.htm
フェイ・ウォンが歌っているのがやはり良いかもしれないが、アンジェラ・アキが歌っているバージョンも素晴らしい。
※ちょっと音量が小さいです。
今、10歳程の子供は、FFⅦやⅧを知らないとか考えると自分もおっさんになったんだと思います。
まあ、あの頃は本当にゲームも面白くて・・・
これを話すと長くなるのでこのへんで!
ではでは・・・
芸術
Coldplayの新曲が少し前から発表されていたが、なかなか聴く時間がなかった。
「Every Teardrop Is A Waterfall」
マイナス評価が多いが、ちょっと極端すぎると思える。
曲の流れがゆったりとしているせいか、物足りなさを感じるかもしれないが、全体を聴けば素晴らしい曲だと思う。
「Every Teardrop Is A Waterfall」
マイナス評価が多いが、ちょっと極端すぎると思える。
曲の流れがゆったりとしているせいか、物足りなさを感じるかもしれないが、全体を聴けば素晴らしい曲だと思う。