ミニミニ始めは和風リース | ☆小窓の情景☆

☆小窓の情景☆

2010年ブタさんキットから始めて・・・もお9年目突入
え?もうそんなにたつの?
まだまだ全然つくり込めてないわ〜汗
初心者とは言えなくなったけど、まだまだ万年ど素人の域をでません。w
「貴方の心に ひと時の 安らぎを」
そんな思いで作っています♪


さて、ゆっくり休めるのも今日まで。

明日は母の老人ホームいかないとなので、帰宅後ミニチュアいじれるかどうか。

で、今日は和風のリースが作りたくて、やってみました。

ほんとは、牡丹とか作ってみたかったんだけど、集中してる時間がなかったので、以前イベントで購入したバラを使いました。

南天はワイヤーと粘土で、金糸とかなかったので、和風柄の布を切って巻いてみました。





和モノのお花とか植物、限られたものしかしらないので、もっと作れるようになりたいです♪

あとは、ボックスタイプのミニチュアをすこし

某作家さんの本を参考に、自分の好きな世界を作れたらいいな♪







今年作ってみたいもの一覧は、書き出しました。

あとはやってみるだけ(笑)

どんなのかは、発表しません。

ここ最近6月東京ミニチュアショー、8月HMEと、委託出品したり、展示販売したりと目標がはっきりしてきました。

とくに、8月のHMEは30周年とのことなので、なにか作れたらいいなと思っています。

ふと気がついてみたら、年数だけは、ミニチュア作りはじめてから、6年目に突入したので、もっと、自分らしい作品作れるようになりたいです。

最初からの作品集みてみると、自分なりにも、少しづついろんな先生に教わって、それなりに作れるようになってきてると思います。

が、もっと作り込むということが全然できていません。

とくに中野先生の教室では、いつも、ついていくのに必死で、できたあとに、もっと作って見るということをしていません。

他の生徒さんにきくと、みなさん、同じ作品を2個3個と作って、人にプレゼントしてる人もいて、うらやましいなと思っています。

ドールハウスの世界って、ほんとにいろんなしらないことばかり。

まだまだ貪欲にいろんなことを知って、試して、作って、自分らしく表現できるようになりたいです♪

さて、6月と8月まで、あっと言う間(笑)

よ~いドン♪

と意気込みはいいのだけど、要は、朝の時間を有効に使って、頑張らないといけないぞと、自分に言い聞かせて、がんばります♪