ドールハウス・ミニチュア・アート2015@ワークショップ | ☆小窓の情景☆

☆小窓の情景☆

2010年ブタさんキットから始めて・・・もお9年目突入
え?もうそんなにたつの?
まだまだ全然つくり込めてないわ〜汗
初心者とは言えなくなったけど、まだまだ万年ど素人の域をでません。w
「貴方の心に ひと時の 安らぎを」
そんな思いで作っています♪

1日から始まったイベントも今日で3日目。

昨日、石井先生の多肉植物のワークショップに7名参加、そのうちただひとり完成できなかったのが、なんと、杉山先生(笑)

昨日の様子





今日開場前から多肉植物の個人レッスン








石井先生が先に色をつけてあげて完成


自分のドールハウスに飾ってる♪



そして、今日はMegu Miniさんのワークショップ♪

昨日は仕事で参加できなかったので、今日は参加しました。

で、ワークショップだから、いつもの台よりは大きいのをつくるだろうと思っていたら、そのまんまの小さいサイズでした。汗

しかも、ヘッドルーペ忘れていったので、Oさんからメガネをかりて、やりました。

その時のようす



この向かって右の小さい燭台です



先生のかざり見本



目が潰れそうといいながらも、なんとかできました

着色前



着色後





おまけに小さいパーツをいただいちゃいました♪



ほかにも、イベントではなかなかみれない、小物をじっくり手に取ってみせていただきました






ほんと楽しかったです♪

夢中でやってるうちに、気がついてみると、バンビーニさんの新作無事に届き、展示されてたので、ガン見!





あと、今日は150分の1の神様・松葉さんがいらっしゃったので、新作をみせていただきました♪

肉眼ではまったくみえず、デジカメで撮っても、下手なので、この程度しか写せませんが、すごいです!



盆栽とか、ジョウロとか、鉢の形や色、植物の葉の細かいところとか。。。

もお、ほんとに神業としか言えません。

ついでに、町並みのケースも外してくださったので、あらためて接写しました











小さいママダンプがあるのだ♪



明日は待ちに待ったバンビーニさんのワークショップです♪

一般の人がすくなければ、スタッフも参加できるので、なんとか、参加したいです~♪

今日は早めにねよう(笑)