めずらしく、フェイスブックからの転載です。
さてと、今日の休みで、なんとか3つの80分の1とステンドグラス19個できました。
80分の1の方には、ライト点灯時の画像印刷したカードいれておきました。
あとは、来週の中野教室の時にもっていって、その後は先生に委託するので、おまかせです。
あ、某所で某大先生のステンドグラス講座ですごいもりあがってますが、アタシのは子供だましの
ようなお手軽ステンドグラスなんで、気軽にみてくれたらいいなと思っています
ステンドグラスについては、時間のある時にでもやってみようかな♪
以前某作家さんにステンドグラスの細い線はどうやったのか聞いたら、紙をカットして合わせたと聞いて、これは自分には無理だなと即諦めたのを思いだしました(笑)
そういえば、ステンドグラスの透明感・ガラスっぽいのをだすのは何を使ったらよいか、今年初め、色々試したことがありました。
カラーはわからないけど、ガラスっぽくするなら、透明な液体をぬればいいんじゃないかと、ボンド、マニキュア、乾くと透明になるジオラマ素材などを、アクリル板に塗って見たら、ボンドが一番良い感じだったけど、乾くとはがれてしまったんでした(笑)
本物のステンドグラス作ったことないけど、それ専用の液体とかハンダとか色々あるらしいけど、全くわかりません。
でも、こういう実験みたいなことするの大好きだし、面白い!
たぶん、きっと、有名作家さんが、いち早く素敵なステンドグラス作ってくれるだろうなあ♪
自分はいま、ステンドグラスも気になるけど、日本ガラスの和柄模様をどうやったら作れるのか、知りたいです。
やりたい事、知りたい事だらけだけど、時間がないよ(笑)
ドールハウスって奥が深い♪
知らない事多すぎるけど、そこは、発想の転換がカギをにぎるんだろうなあ♪
まあ、アタシのステンドグラスは、そんな本格的なのではありません(笑)
エクセルでお絵かきしたのと、自分で描いてみたのなんで、子供の工作みたいなもんですね♪(と開き直るw
グラスデコでやるのは、かなり練習がいるとわかったので、まだまだ未習得
でも、きっと、自分だって、やればできるさ♪
あ、自分の作品はドールハウス協会北海道エリアのブースで、出品されます♪
自分はいけないけど、中野先生が一人が頑張りますので、よろしくお願いします♪
画像は、三つにつけた画像
ライト点灯時
ライト点灯時
ライトはついてませんが、上からライトをてらすと、中がみえます
ステンドグラス
オマケ画像