おはようございます!
みなさんの心の解放をお手伝いさせて頂く
『クリスタル・心理学』セラピスト
MOTOKOです
GWもあっという間に終わっちゃいましたね!
みなさんテレワークの方が多いから
お家にいらっしゃる方が多いのかな?^^
だとしたら
今年はあまりGWも通常の日と
変わらない感じですかね?^^
私はGWはずっと忙しく
セラピーやお勉強をしてました!笑
世間とは休みが真逆なので
私は週末や連休の方が
予約が多いんですよね!
ちょっと前にある方のセラピーで
とっても気になったことがあったので
今日はそちらのシェアを!
その方は現実で時々頭に浮かんでくる
過去の問題から
本人様ももう忘れてたような問題が
次々に何個もでてきました
問題というよりももう全部事件!
セラピーでは良く
『それ事件ですよ!』
って問題が沢山でてきます
この方も過去の未解決事件から
沢山生きにくさに繋がるような
価値観が出来上がり
結婚にまで悪影響されてました
世の中のパパ、ママ
お願いだからお子さんの声を
しっかり時間をかけて
沢山聞いてあげて下さいね!
パパ、ママが忙しいことも
大変なことも
良ーく分かります!
私もシンママでずっと
働きながら子育ても
一人でして来たので
ママ達の大変さは
とても良く分かります
でもね、お子さんが思春期に入る前に
沢山親子の信頼関係を築いておくことが
とてもとてもとーっても大事で!
それまでにちゃんと
この親は何があっても
自分の見方になってくれる!
怒らずにちゃんと話を聞き
助けてくれる!って
信頼関係が築けてなければ
子どもは親にSOSは
だせれません!
なにかあった時にだけ
向き合うのではなく
普段のなにもない時の親子関係こそが
その子のその後の人生を
大きく左右してしまうくらい
とてもとても大事なのです!
怒りたくなってしまう気持ちも
イライラしてしまう気持ちも
とても良く分かるんですけど
親が怒ってばかりだったり
夫婦喧嘩ばかりしてたら
子どもは親に何かあっても
助けを求めれません
彼女達に
『どうしてそんな大変なこと親に言わなかったんですか?』と聞くと
どの方も口を揃えたように
『親に言うという発想すらなかったです』
『言っても怒られるだけなので言えれないです』
と、みなさん同じことを言われます
これって、普段から
『何かあった時はちゃんと言ってね!』
『あなたのことは何があっても守るからね!』
と、声かけしたり
信頼関係が築けてないことが
原因なんですよね!
沢山セラピーでそう言う女性達を
いっぱい山ほど見て来たので
本当に声を大にして言いたい!
ほんの少しだけでもいいから
お子さんの声に
耳を傾けてあげて下さいね!
その為にはママ自身も
楽しむことを忘れないように
適当力を身につけると良いですよ
完璧なママほど
子どもを潰してしまうので
完璧を手放しましょう
人間は元々不完全な生き物なので
不完全でもいいのです!
完璧を求めてしまうのは
不安だから完璧を求めてしまうのです
不完全な自分を
優しく受け入れてあげましょう💜
ちょうどコロナで時間もできた方も
多いと思うので
普段話せなかったような話を
お子さんとしてみては
いかがでしょうか?^^
意外と知らなかったお子さんの
気持ちが聞けれるかもですよ
お子さんとママ、パパの良いところ
好きなところを一日一個
お互いに伝え合うのもいいですネ!
私はいつも必ず
どんなに忙しくても毎日娘に
『あなたが大事なんだよ!』『可愛いんだよ!』『ママに取ってあなたは宝物なんだよ!居てくれてありがとう大好き
』って沢山ギューってしてました
だから娘は複雑な家庭環境で
産まれてきたけど
友達との人間関係も上手くいくようになり
人との信頼関係も
ちゃんと築けるようになれたので
中、高6年間ずっと厳しい運動部も
一度も辞めると言わずに
友達と助け合い乗り越えてこれました!
大学時代もみんながすぐに
辞めてしまうバイトも
みんなに可愛がられながら
一度も辞めることなく頑張れました
なので、その娘の人間関係の在り方や
粘り強く一つのことを苦しい生い立ちにも負けず
やり遂げれる強さが評価され
就職の時もすごい倍率を潜り抜け
『あなたに来て欲しい!』と
選ばれるほどに!
(大切なのは成績だけではない、成績は同じようなレベルの子は沢山いるけど、その中でも部活やバイトでの人間関係を面接では沢山聞かれたそう)
小学生の頃は
軽いイジメに遭い
『学校に行きたくない!』と泣いてた我が子が
私が変われたことで
ここまで変われたんですよね!
今は、
『自分は愛されてることが当たり前の存在』
『自分は可愛い存在』
『自分はいざと言う時必ず助けて貰える存在』
とセルフイメージが高くなれたから
職場でもとても可愛がられてます
なので、ぜひ
今イライラしてしまうママも
ついつい怒ってしまいたくなる気持ちも
とっても良く分かるのですが
たまには怒ってもいいので
ママも失敗してもいいので
怒ってしまった時は
必ずあとで
『あの時は怒りすぎてしまってごめんね!』
『本当は怒っててもあなたのことが大好きだからね!!!』『大切なんだよ!』
と謝ってあげて下さいね!
親が素直に謝れる人だと
お子さんも素直に
人にもちゃんと謝れる人になれますよ
子どもは自分の鏡なので
しっかりお子さんの日頃の態度から
自分自身の在り方を客観視してみると良いですよ
ほとんどの場合が
自分の見たくない部分を
お子さんに見せられてるようで
イライラしてるだけなので!
子どもはそれに気づかせてくれる鏡で
宝物なのです
ママが大好きだからこそ
そこに気づいて欲しくて
イライラするようなことを
してくれてるだけなのです
あなたのインナーチャイルドに
気づかせてくれる為に
それでも子どもが許せない人
子どもを抱きしめてあげれない人は
ぜひ、体験へお越し下さい
あなた自身のインナーチャイルドを
先ずは癒していきましょう💜
私は自分のインナーチャイルドを癒せれたことで
ずっと抱きしめれなかった子どもを
抱きしめてあげれるようになれましたよ💜
詳しくはこちらから↓
残り4名様!
私は子どもの人生に依存し過ぎないよう
自分の人生も楽しむようにしたら
人生が上手くいくようになれました!
子どもが思春期を迎えたら
少しづつ親離れ子離れしてあげると
自立した子に育つので良いですよ^^
あなたは子育てが終わったあと
どんなことをしてみたいですか?
私はずっと行ってみたかった
モンサンミッシェルへ行きました
お部屋から見えたモンサンミッシェル
夕陽が綺麗だった!夜なのに明るい!
❄️インナーチャイルドが良く分からない方はこちらを↓
FBライブ(YouTube動画)
インナーチャイルドってなぁに?
❄️《7日間無料メール講座》
売れる・美しい女性はマインドアップの秘訣を知っている!こっそり売れる女性がしている無料マインドアップ講座はこちら↓