2023年2月27日


乳がん手術・治療で9年間お世話になったS先生の定年退職にともない、「次はクリニックで来年の2月頃受けてね。紹介状送っとくからね」と言われ1年。

Sレディースクリニックは、10年前の2月に気になっていたしこりを診てもらった病院です。


2022年年末、「年越して2月検診だな…そろそろ予約してみようかな」とSレディースクリニックに電話すると「もうかなりいっぱいでして、2/27に1枠空いているだけです」と受付のおねえさん。

えっびっくり2ヶ月前で遅いのか⁉️と驚きましたが、その1枠に予約して行ってきました。


受付で確認すると、ちゃんとS先生からの紹介で承っております言われ、ホッ照れ

着替えて間もなく呼ばれ、診察室へ。

10年ぶりのK先生。

「10年前、乳がん見つけてくださってありがとうございました」とお礼が言えました。

まずは触診。

移動して先生が見るエコー。

今までの病院よりピコピコ音(静止画?)が多い!

検査室へ移動してマンモ。

また呼ばれて診察室へ。

「問題ないですね。

ここの辺りが採ったところで…」

すごく詳しく説明してくれました。なんならS先生よりも丁寧爆笑

反対の胸も大丈夫なようで、反対の胸にあった「のう胞」も情報が引き継がれていたらしく、なんならもう消えてなくなっていると言われました。

問題ないと言われていたけど私が勝手に気になっていたのう胞の事も、S先生から引き継がれていた事に安心しましたおねがい

きっとデータ丸ごと送るんでしょうね。

「また1年後で大丈夫ですよ」


病院滞在時間、1時間。

無事、10年検診クリア合格です。

10年っていう節目を迎えられて本当に嬉しく思います。

でも晩期再発の多い乳がんですから、これからもきちんと年に一度は必ず受けていくつもりです。


私の備忘録として、年に1度でもここに残していきたいと思っています。

去年マンモ受けたっけ?エコー最後に受けたのいつだっけ?などという時に、ここで調べています昇天


今、書いてて思いました。

今回、血液検査ってしなかったな…

まぁ職場の健康診断と夫の会社の奥さん検診で、年に2度採血はしているのでいいんだけど。

乳がんの腫瘍マーカーや骨の転移の目安になる値を毎年調べてたんだけど、今回からなしって事なんだわ煽り

次、1年後だけど聞いてみよ爆笑