ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます



りーさんがこんな企画を
提案してくださいました



折り鶴を折って
写真に撮り
ブログにアップする

コロナに感染された方が
はやく治りますように

願いを込めて…

医療従事者の方への
感謝と労い
応援の気持ちを込めて…

そして
一日も早く
終息しますように

願いを込めて…


うさうささんも参加されてます





そして

折り鶴を折っている
ブロ友さん

折り鶴でアクセサリーを
作っておられます




こんな時だからこそ

折り鶴が

広島だけではなく

日本中

いや世界中で

平和の象徴になりますように


人間の歴史の中で
何度も繰り返されてきた
疫病との戦い

中世のペスト

スペイン風邪

コレラ

京都の祇園祭も
疫病退散のために始まった神事

なのに
いつの間にか
室町の旦那衆の財力の競い合いの中
絢爛豪華なお祭りに
姿を変えていった

目に見えないものへの
畏怖の念を
忘れてしまった人間への
警告なのかもしれない



医学が発達した時代

それでも
私達を恐怖や不安に
陥れるウィルス

祈ろう

祈る心が
自ずと行動を律する

願おう

願う心が
必ず未来を明るくする


はるさんのブログです






いつまでも
いつの日も


大切な人と
寄り添っていられますように

今はただ

祈ります


ありす