こんにちは
前年はコロナ禍もあり、保育園で水遊びがほぼ中止だったため、娘の水着の用意は不要と言われておりまだ持っていなかったのですが。
今年は水遊びに水着がいるとのこと
と言っても、感染予防のため、プールの設置は控えて、水の掛け合いっこ的な遊び方をするみたいです。
言われたのが必要になる約2週間前。
まあその辺売ってるでしょうと思っていましたが…まじで売ってない!笑
あるとしてもサイズがほぼなかったり、うーんこれはな、、なデザイン。
ブランドものとか多少お金をだせば手には入ると思うのですが、保育園用で高いのは買いたくない・・・
と思っていたら実家近くのバースデイでサイズピッタリ、かわいい水着がゲットできました
サイズ90です。
金額も税込1529円!!お得!
毎日水遊びするので、もう一つあったほうがいいきもするけど、とりあえず毎日手洗いしてすぐ乾くでしょう
息子は去年セールになっていた大きめの水着を安く購入していたので今年の分は買わずで大丈夫そうです
プールタオルはまさかの全滅で…
バースデイも地元も行ったけどなし、西松屋もなし。雑貨屋さんとかも行ったけどなしーー
なので手作りしてみました
バスタオルを購入し、百均でハギレ、ゴム、プラボタンを購入!
母にミシンの使い方を習ったばかりだったので、YouTubeを見ながらせっせとつくってみました
4時間くらいかかったけど笑
初めてにしては上出来かなと自分でも満足。
子どもたちも喜んでくれました、というかサイズ的に息子用で作ったのですが、娘もほしいーと言っているのでかわいい柄があったらまた作ろうと思います
話は変わって、先日息子の病院へ。
ちょっと風邪気味なのと、夜すごく咳き込んで起きて泣いてしまうという現象が割とあって…
喘息かも!?なんて思ったので診てもらいましたが、結局普通の風邪ということで。
熱もなかったので、ちょっと気になっていた夜尿症についても聞いてみました!
息子は5歳になりましたが、まだ夜のおねしょがあるんです。
まだまだ夜用おむつにはお世話になっております
まだ治療したいって感じではないのですが、ネットで検索すると5歳で頻繁におねしょをすると夜尿症、というキーワードがあるので、気になって聞いてみました。
先生の見解としては、一応夜尿症適用ではありそう。
ただ、5歳では5人にひとりくらいで夜尿症になる統計が出ているそうです。
なので、まだ様子見でよさそうと。
小学校に上がって、本人が気にするようであれば治療を検討してもいいかな、と。
本人が全然気にしていないようであれば、小学校の宿泊行事の学年(4年とか5年生とか)で治療を開始する子もいるようです
息子も少し前までは漏れちゃうくらいのたっぷりおねしょだったのですが、現在はちょっとおねしょorしない日もちらほらあったりして、なんとなくですが成長はあるよねーと主人でも話していたところでした。
なので、今回聞いた意図も、今すぐ治療したい!!というよりは、周りはどんな感じなのかを知りたかったので、結果聞いてよかったです
我が家はまだ治療はせず、息子を見守っていきたいと思います
寝る前のトイレは完全に習慣化しているし、夜たまーにですがトイレ行きたい、と言ってくれることもあるので、少しずつおねしょも減ると嬉しいな〜
以前はパンツを履かせてみたりしてみましたが、あんまり意味はなさそうだったので
見守りたいと思います
それではまた