こんにちは〜



娘小さいー!!!
前回は5月3日に行ったのですが、屋外だからこそ人が集まったのかとっても混んでいて
息子が乗りたいと行った乗り物とかほぼ乗れず、動物たちにご飯をあげるのがメインだったのです。
が、今回はGW中日の平日2日に行ったのですが、超超空いていて!!!
開園9時半ごろ着いたのですが、車も1割2割程度しかなく、入園も待ち時間なし
乗り物も1分も待たず、なんなら地元の中学生が遠足?課外授業に来てたのですが、その子たちがいてもなにも待たず!!
最高のタイミングでした
まずは動物さんにごはん。
ご飯セットは300円と500円のセットがありました!
300円のセットだとニンジンのみ、500円のセットはニンジン、おふステイック、固形の小さいペレットがついていたので、我が家は500円のほうにしました。
うさぎさん
息子は動物大好き!!
率先してごはんをあげています。
娘も積極的!!
他にもやぎ、うま、ろば、ポニー、ひつじなどもいます。
娘はいつもばいばいするときおててタッチ!を求めるのですが、やぎさんにバイバイ〜ってしたあと、まさかのお口にタッチしようとしてて
慌てて止めました。笑
ここは別料金で入るふれあいハウス(一人300円だったと思います)のなか。
こちらでもモルモットに触ってにっこにこの娘
こちらは乗り物。
ゴーカートです!(一人500円)
まだ息子は運転できないので、主人が運転席、息子は助手席。
それでも超楽しそうでニコニコでした
3人で乗ったパンダ。笑
これなら娘も乗れるので、にこにこで乗車。
息子は運転できるからさらにニコニコ
あと乗ったのは、
・スワンボート(家族で乗って1000円)
・おもしろ自転車(一人300円)
・ふわふわの遊具で走り回れるやつ笑(名称不明ですみません…たしか子どもは1000円、付き添いの保護者は500円だと思います)
・コインで動くメリーゴーランド(3人のりで200円)
以前は混みすぎていて泣く泣くやめた乗り物が待ち時間なしでのれて最高でした〜
ほぼ待ち時間がなかったので、14時くらいに帰る感じで、帰りも遅くならず帰れてよかったです。
お昼ご飯は持ち込みをしました。
手作りのお弁当を持ってきて食べている家族もたくさん。
アウトドアカートやポップアップテントの持ち込みももOKです
外に椅子とテーブルもあるので持ってこなくても大丈夫ですが、混んでいる時期なら敷物があったほうがいいと思います。
レストランもあるので手ぶらでも大丈夫なのですが、混み合っていると待ち時間が結構発生します…なので、ごはんの持ち込みをしないとしても、おやつとか軽食があったほうがいいかと思います
入園料は大人1000円、こどもは、、、600円だったかな(あやふやですみません)
娘は料金かからず。
駐車場は500円かかりますが、園内で1000円以上の購入で使える500円割引券がついてます!
なので、我が家はいつも帰りがけに自家製ソーセージとヨーグルトを買って帰ります
中でなんやかんやお金がかかるのですが…GWに遠出旅行することを考えるとまあこのくらいの出費は仕方ないと思ったので、今回は息子のやりたいものをやりたいだけやりました!!笑
個人的にはおもしろ自転車が超おもしろかったです
よくリゾート地にある、3人乗りとかの自転車だったり、一人乗りでも手でペダル回したりとか、ちょっと乗り方が特殊な自転車がたくさん!
いいおとなが何やってんだ、というおもしろさと、くだらなさで爆笑しながら乗りました笑
じぶんも乗り回していたので写真なし。笑
そんなこんなで、楽しい一日となりました
また行きたいです
娘がもう少し大きくなったらシルバニアパークにも行ってみたいです〜ではまた!