完ミ育児、ミルク代総額いくら? | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちは照れ

昨日今日といいお天気ニコニコ
洗濯日和ですね〜!!
よく乾きますようにラブラブ


流れ星流れ星流れ星

さてさて。
長男はほぼ完母で育ててきましたが、娘は私の緊急入院もあり、4ヶ月半〜完ミ育児となりましたニコ
そして1歳を過ぎて、保育園ではミルク卒業しましたルンルン
自宅にまだ残っているので、これが終わり次第ミルク完全卒業しようかと思っています流れ星
よく完ミはお金がかかると聞くけど、実際のところどうなんだろう?とふと思い計算してみましたー!

我が家は明治ほほえみを使ってます。
理由は一つ、入院中に安かったらしく、妹が買ってきてくれたから爆笑
なのでなんのこだわりもなくこれです!
たしか産院ではビーンスタークでしたキラキラ


公式サイトよりお借りしてます↑
我が家は800g入りの2缶パックをいつも購入してました!

ひとさじ2.7gで20mlのミルクが作れます。
ということは、一缶で約5920mlミルクが作れます🥛
我が子は毎日ばらつきはあるものの、1日700〜800mlミルクを飲んでいました!
缶の上の表示よりはちょっと少なめな感じです〜

なので、平均として1日750ml飲むとすると、一缶約7.89日分の計算になりますニコ
2缶だと15.6日分。
ということは、4缶で約1ヶ月ってところですかね。

ミルクの値段ですが、我が家は西松屋の特価になっているときを狙って購入していましたニコニコ

今もデジタルチラシ見たら安くなってましたニヤリ

公式サイトからお借りしてます。

3886円✖️9ヶ月分(18セット)なので、69948円!
飲み方のばらつきもあるので、あくまで暫定金額です口笛
離乳食を食べ始めたらもう少しミルク量も減ったりもしてます。
出したもののこれが高いのか安いのか…笑

ただ、長男出産の病院はめちゃくちゃ完母推しで…ミルク代かからなきゃ旅行も行けるわよ!みたいな説明まであって笑い泣き
そんなこと言われたから完母の呪いにかかっていたのかと思われます。。第一子のときは…

まあこの金額あれば旅行に行けますね笑い泣き
でもみなさんいろんな事情がありますし、私も最初こそめそめそしてましたが、ミルクもたくさんのメリットがあることがわかりましたピンクハート
なので、いまは何も後悔していませんキラキラ
なので、この金額をしってもふーんって感じ。
(じゃあなんで出したんだ。笑)

おむつもミルクも必要経費なので、どこで買っても同じ物はできる限りお得に買えばいいのかなと思いましたキラキラ
西松屋はわりとセール頻度が高かったのでおすすめです流れ星


以上、ちょっと気になって計算した暇記事でした!笑
(暇では全くない笑い泣き笑い泣き笑い泣き)
それではまたピンクハート



ABEMAプレミアム