最近の毎日。時短勤務のばたばた日常 | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡



こんにちは照れ
そしてお久しぶりです。

いやー、毎日ばったばた!笑い泣き
10時〜15時のMAX時短でお仕事復帰させてもらってますが、それでもぎりぎり。
いままで17時まで働いてた(なんなら残業もしてた)んですが、どうやっていたのでしょう。
思い出せません笑い泣き

前も書いたかもしれませんが、お仕事後のながれです〜↓

15時 仕事終わる
16時過ぎに自宅着
そこからご飯の準備、お風呂沸かす、洗濯物取り込み
16時50分ごろには家出る
17時お迎え
17時15分帰宅、すぐお風呂
17時45分〜クックルンからEテレタイム
その間に自分の髪を乾かしてごはんを仕上げる
18時30分くらいに夕ご飯
そのあとは自由タイム〜
私はお皿洗いをしたら、一緒にテレビ見たり、携帯見たり、絵本やおもちゃで遊んだり口笛

20時過ぎたらぼちぼち歯磨き、しまじろうのアニメを見て寝る、
という流れで定着していますニコニコ

息子のクックルン好きが異常で笑い泣き
将来料理男子のほうがモテるので、このまま料理好きでいてほしい気持ちもあるからいいけど。笑
これが見れないとその後の機嫌に影響大のため、間に合うようにお迎え&お風呂を済ませるのがかなりバタバタです。。
じゃあ見せてから色々やればいいのでは?とも思ったのですが、一度見始めると、忍たまやら天才テレビくんなど見たいのがもりもりで、途中で止めるのは困難笑い泣き
なのでとにかくダッシュでお風呂入れてます🛀
ここで一回力尽きる←

最近は色々とお話しすれば理解力も増してきて、いまお風呂入らなきゃ見れない!じゃあ僕も早くする!という感じになってきましたが、少し前まではなんでこんなに急ぐんだよ〜遊びたいよーの文句のオンパレード真顔
保育園もすぐかえらないし、私も鬼になること多々👹笑
やっと落ち着いてきましたチーン

在宅勤務も併用してるので、通勤時間がない分時間にゆとりは出来るけれど…なにぶん楽しい仕事ではないし、仕事の進め方にもご指導いただくことも多々あるので、在宅だと不安MAXなんです滝汗
会社にいた方が、嫌なことあっても話してストレス発散できたり、困ったらさっと聞けるから、わたしには出社で仕事のほうが合ってるなぁと。
在宅勤務も仕事内容によって合う合わないありますよねアセアセ
在宅でできる分野の仕事なんだろうし、感染リスクも減っているからありがたいことだけど…なかなか慣れずですガーン


仕事したいと言ってるのは自分ですし、夫に負担をかけまくって仕事するのも違うなぁと思うので、なんとか頑張りたい今日この頃笑い泣き

洗濯物も乾かないですが、なんとか頑張りましょうねニコニコ
締めが変。
またブログ書きます〜


追記。
私の大好きなAbema TVの「恋愛ドラマな恋がしたい」
新シーズン始まりましたラブラブラブ
忙しいながらも通勤時間は自由時間なので、短い時間にきゅんきゅんしてますラブ
放送日から1週間は無料ですが、過去の作品も見たいなら登録すれば見れます♪
美男美女揃いの恋愛模様がみれるのでオススメです。乾いた心に潤いを♡笑