こんばんは

世間は4連休…しかし私は病室にいます



突然ですが、救急搬送されてしまいました

自分の記録のために書き記します。



18日金曜日 朝6時前
腹痛で飛び起きました…
それはまぁ経験したことのない痛み。
一瞬胃腸炎?とも思ったけれど、上のほうが痛いわけではなさそう。
夫を呼び出したいけど(別室で寝てます)動けない。
でも、とりあえずトイレ…と思いトイレへ。
そして夫を起こすも、猛烈な痛みで息も絶え絶えに

手足が痺れる(あとで聞きましたが、ちゃんと息が吸えてないと過呼吸になって、手足が痺れることがあるんだとか)
夫も私の様子があまりにもおかしいので、すぐ救急に電話してくれました。
たぶん5分ちょっとで到着、そのまま病院へ。
息子娘は夫が車に乗せて追いかけていくとのことでした。
息子は突然のことでびっくり…ママどこ行くのー?と言われたけれど、ちゃんとした応対も出来ず

とりあえずずっと唸りながら救急車でした…
点滴したり採血したりでバタバタしてましたが、お腹の痛みで点滴の痛みなど全く感じず

とりあえず痛み止めを流してもらえて、実は一回よくなったんです



先生にも診察してもらって、よくわからないけど痛みが引いたなら帰宅かな〜と言っていたら、またしても痛みの波





また動けない、横になれないくらいの痛さでした。
やっぱりなにか変だね、となって、その後腹部エコー、レントゲン、CTへ。
結局見つかったのは、卵巣嚢腫の破裂でした

妊娠中、破裂したら本当に我慢できない痛みだよ、と聞いていた例のやつ。
本当にそうでした…我慢できない痛みでした

即入院、緊急手術で、腹腔鏡手術にて左卵巣を摘出、そのほか腹水も溜まってたみたいでそれらを出してもらう処置となりました…
私も痛くて辛いけど、特に息子には切迫に引き続きさみしい思いをさせてしまっていて辛いです。
娘は哺乳瓶拒否…でもなんとか妹が飲ませてくれていて、ちゃんとミルク飲んでいるようです

子どもたちは夫一人では大変過ぎるので、実家にお世話になることにしたそうです。
本当にありがたい…
昨日の手術後は麻酔がずーっと効いている感じで、夫との会話もほぼ覚えてない感じでした

昨日の夜中くらいからは麻酔も覚めてきて、寝たり起きたり。
今日は導尿の管がとれました!
トイレまでは歩けたのですが、お茶を買おうと思ってもう少し歩いたら、目の前が真っ暗に

たまたま看護師さんが通って難を逃れましたが、起立性貧血だったようで、一瞬意識を失いました

そこからは無理せずおトイレにも看護師さんが付き添ってくれることに。
出血やら体の中にあった内容物が結構多かったようで、そりゃ辛いよ〜無理しないで、とのこと。
歩いたほうがいいに越したことないようですが、また倒れても大変なので、無理は禁物だなと思いました。
腹腔鏡手術とは言えども体に穴を開けているので、やっぱり痛い…
痛み止め飲んでますが、微妙な効き目です

座薬持ってきてもらえることを祈る!!
傷の経過は悪くないのでそこはよかったです

明日ドレーンが抜けたら嬉しいなぁ。
そしたら点滴も外れるので一気に身軽になれます

食欲がないのも困ってます

おかゆがあまり好きではなく…でもおかずは普通のおかずなんですよね…食べにくい。笑
とりあえず食べられそうなのだけ食べてごちそうさましちゃってますが、早く回復するためにも食べなきゃなぁ。
でも気持ち悪くなってしまうー

最短で退院でも火曜日とのことです。
とりあえず携帯を持って記録が出来ているのでだいぶ回復はしたと思います。
が、やっぱり痛いよー

早く痛みから解放されたい、そして息子娘に会いたいです



とりあえずの記録で乱文ですが、お読みいただきありがとうございました!
余裕があればこころのなかで応援よろしくお願いします



それではまた!