こんにちは

世間は4連休ですが、我が家は2連休

夫は自営業のため、日曜日のみお休みなのです…なので貴重な連休!
最大限注意しておでかけしてきました!
(ちなみに都民ではありません)



今回のお出かけは富士サファリパーク

選んだ理由として、
・車で入園できる
・ほぼ外
・お弁当持ち込み可
・ジャングルバスも人数を減らしている
というところ!
関東在住の私たち。
6時半ごろ家を出発しましたが、東名高速が混んでいて、着いたのは10時半過ぎでした

9時開園に合わせて着きたいところでしたが、それは全然無理でした

入園には事前購入していた入場券を携帯で見せて車のまま入りました。
が、前売りを購入したからといって優先ゲートは特になかったです〜
マイカーそのままでサファリゾーンに入れるのですが、私たちは動物に餌あげをしたかったので有料ですがナビゲーションカーを借りる予定でした。
これだと家族だけで乗れて、草食動物にも餌あげができます

が、すでに15時過ぎまで満車…
なので、第二候補にしていたジャングルバスを検討!
こちらはライオンにも餌あげができます!
が、他の人と乗るタイプ…どうしようか迷いましたが、かなり人数を減らしていること、そして何より両サイドが全部金網になってて風ががんがん入ってくるので換気良好、というか寒いくらい

なので、こちらにすることにしました。
でもこちらもかなり人気で14時半のバスチケットを購入しておきました!
そんなことしていたら11時過ぎていたので、持参していたお弁当を食べることにしました

前日におかずは準備、おにぎりは朝コンビニで買いました

園内のベンチなどは自由に使って良いとのこと

でしたが、天候も不安定だったので出来れば中で食べたいな…と思っていたら、休憩所の文字を発見

場所がわからなかったので聞いていってみました!
食事の持ち込みも可能か念のため聞きましたが自由とのこと

混んでないといいねーと言いながら行ってみたら…
ガラガラ!
ていうか人いない

超穴場です!!!
人がいなさ過ぎて本当に使っていいですか?ってもう一回聞きましたが、ぜひー!と言ってもらえました

なのでお弁当を広げてみんなで食べました

靴を脱いで入るので、娘もごろんできました

冷房も効いていて最高!!
なので一番心配していた食事も完全に密回避でした

そのあとは普通の動物園と同じく、歩いて見て回るエリアへ。
こちらも混雑はしてませんでした。
100円でヤマアラシに餌あげができるとのことで挑戦

さつまいも2つでした。
動画しか撮ってなかったので写真ありませんが、これなら息子1人でもできました!
最初はだいぶびびってたけど。笑
楽しくて2回分やりました

リスザルやラマにも有料で餌あげができますが、ちょうどお腹いっぱいだったようで休止中でした。
モルモットたちもいたけど、コロナ対策でふれあいは出来ず見るだけに。
その他クロヒョウやカバ🦛、カンガルーたちなどもいました

ゆっくり見たり餌あげをそれぞれやってたら、結構時間かかるし、楽しめると思います

授乳時間も必要だったので13時半すぎには一旦車へ。
というのも、コロナ対策で、授乳室とオムツ替えベッドは全て使用不可で

各自車でお願いしますとの案内でした。
少しやりにくいけれど、一番安全な方法なので、もし開いていても車でやってたかもです!
園内がすごく広いわけではないので、駐車場も近いしすぐ戻れました

そしてお待ちかねのジャングルバス!!
3人分の料金を払って、にんじん、りんご、お肉、ペレットとあげるときに使うハサミをもらいます

にんじんとリンゴはくまさん、お肉はライオン、ペレットはらくだへ。
富士サファリパークのCMで、「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ〜」っていうフレーズがありますが…
ほんとに近い!!

ヤマアラシで餌あげの予習してましたが、ビビりまくり!笑
ほぼ添えているだけだったので、パパに手をもっていってもらってます。笑
お肉は1人1つなので3回あげられるチャンスがあり、最後の一つはなんとか息子主導でできました

ちゃんとバスがくるとお肉がもらえるってわかるみたいで、すぐ寄ってきました。
そして終わるとすぐ寝てました。笑
くまさん、らくださんも同様。笑
マイカーで入ると餌あげはできないし、ナビゲーションカーだと草食動物のみなので、ここまでライオンを間近で見れたのはとてもいい体験でした

運転手さんが見れる動物はちゃんと解説してくれるのでそれも楽しかったです!
餌あげで満足したのか、もうちょっとで終わりとなったら突然寝ました。笑
そのまま抱っこで車へ戻り帰宅となりました

可能な限り混雑を避けて遊びに行きましたが、とても楽しく大満足なお出かけでした

難点をあげるのであれば、ジャングルバスでの餌あげはオフロードの道のため、すごく揺れます

なので驚く子もいるかな?
あと動物がものすごく近いので怖くなる可能性もあるかもです…
我が子もすごーくビビりなので、それを一番心配してました。。
なので、行く前から何度も餌あげ楽しいよね、ライオンさん見ようね!って言いまくってましたw
それともし雨なら寒かったり濡れちゃうかもです。
園内は基本全部外ですし、ジャングルカーも横は網なので雨風しのげない感じでした

富士山の近くなので天候も変わりやすいのかな…雨具の準備はしていくといいと思います。
あとは園内はアップダウンがわりとあります!
スニーカーなど歩きやすい靴をオススメします

ベビーカー押してる方もよく見ましたが、坂道は大変そうでした。
そのくらいかな?
とにかく動物が近くて楽しかったです

また行きたいと思える場所でした!
しばらくは遠出のお出かけの予定がないので、また行けるように頑張ります

久々に歩いて全身バキバキです。笑
それではまた


