29w3d 夜凹む。。頸管長チェックに水腎症!? | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちは照れ


昨日の夜、なんだか色々と考えてしまって涙してしまいましたタラー
息子に会えないさみしさだったり、仕事に家事に育児に全部頑張ってきたつもりでしたが、この頑張り方まちがってたのかなーとか。
じゃあこの頑張りってなんだったの?みたいになっちゃって…
母からたまたま別件でメール来てたので今の気持ちを打ち明けたら、みんな頑張ってたのわかってるよーって言ってくれて
前のことを考えるのも悪いことじゃないし、私は一人暮らし経験なく結婚してるので、こんなに1人になったことってなくてアセアセ
だから、色々と考える時間になってよかったねって言ってくれました。
前向きなこと一緒に考えようよーって言ってくれて、ここで涙腺崩壊笑い泣き
29歳だというのに。いい年して←

とりあえずメールしてスッキリし、またまとまってすこし寝られましたキラキラ
母に感謝です。


今朝のモニターは赤ちゃんが寝てたらしく、長めでしたアセアセ
いい状態が見たいんだよね…となんか言ってましたが、素人には分からず真顔
まあ終わったからいいや←


夜勤から日勤担当の方に代わり、1日の流れを話してくれるのですが、「今日は頸管長チェックと、おりもの検査と…あと頻尿器外来です〜」って言われて、えハッってなりました!

助産師さんも、えハッなんで受診か聞いてないんですか?って言われたんですけど、逆に教えて下さい状態でした真顔

そのあと理由を聞いてきてくれて、問診票と共に戻ってきてくれました。

昨日のMRI検査で、腎臓に水が溜まってることが発覚したとのことチーン
もうやめてくれーいチーン
だから診察とのこと。
問診票みたんですが、頻尿、とか、腰の痛み、とかもはや妊娠してるからじゃ…みたいなことしか当てはまらず、助産師さんと一応丸つけましょうか、みたいな感じになりました。


午後頻尿器の先生が病室まで来てくださり、お話してくれました。
どうやら妊娠時水腎症とのことびっくり
私の場合、左に卵巣の腫れがあり、右に赤ちゃんが寄ってしまって、そのせいで右の腎臓が圧迫されて水が溜まってるらしいです…
これから赤ちゃんが大きくなるから、まだ圧迫されるでしょうと…
でも幸いにも数値的には問題なし!
腎臓の機能にも問題なし!
たまたま見つかっちゃった感じだね、とのこと。
妊婦さんにも多いようです。
右側の腰や背中の痛み、熱が出る、左の腎臓も悪くなるなどのことが出てくると手術が必要な場合もあるようですが、いまそれをすると赤ちゃんにも少なからず影響があるとアセアセ
でも腎臓機能に問題がないので、今は経過観察でOKとなりました口笛
基本産まれちゃえば治るらしいです。
産まれたあと念のためもう一回見とくのもいいかな、とのこと。
現状右に違和感は全くなく、むしろ左側ばっかり痛いので何事かと驚きましたチーン

また心配増えたのかいなハッと思いましたが、取り急ぎ大丈夫そうで一安心。
というか、トラブル多すぎてほんとわけわかめです滝汗
色々ありすぎて、周りには迷惑かけっぱなしですが、総合病院にこられてよかったのではないかと思いますアセアセ
これ以上なにか見つからないことを祈りますアセアセ



流れ星流れ星流れ星

時系列前後しますが、ドキドキの頸管長チェックは14.8ミリ!!
たしか前回は8ミリだったはず。
伸びたー爆笑爆笑爆笑

一喜一憂しても意味ないかもですが、これは嬉しいラブ
引き続き安静にしますキラキラ

今回の診察はまた違う女医さんで、すでにカーテン閉まってて誰か不明でしたが、急に内診されてめっちゃ驚きましたゲッソリ
痛くなくてよかった…
一言でいいのでなにかお願いします…笑


なんだか朝からドキドキしたり色々ありましたが、とりあえずOKってことでグッ

そんな29w3dの昼下がりでした。