家事と仕事いろいろ〜 | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡

おはようございます照れ

下書きに何個も記事あるのですが、途中まで書いて、何かして…が続き、もはやいつの話だかわからない感じなので、アップするのはやめます笑い泣き

年始のインフル、溶連菌ダブルパンチのことも詳しく書いてたけど、もういいや←

もちろん予防接種しても100%ならない訳じゃないのは知ってましたが、インフルになったとき、予防接種なんて意味ないじゃん!って思ってしまったのですが、息子の場合、
15時頃から熱→翌日朝受診、タミフル開始→次の日には解熱という感じで、お熱は早いタイミングで下がりましたキラキラ
溶連菌もあったので、たぶん喉が痛くて食欲復活まではもう少しかかりましたが、インフルに関しては回復が早いように感じました。
そういう意味では予防接種の効果あったかも、ですルンルン
…B型にはなりませんようにアセアセ


流れ星流れ星流れ星


あっという間に2月星
月日が経つのが早すぎて…

今までも家庭と仕事の両立については何度も書いてきましたが、やっとリズムが掴めたかもです爆笑
だいぶ遅い滝汗

つくおきしたり、夜起きてみたり、色んなことしてみましたが、しっくりこず…

つくおき→すごい楽だし便利だけど、味に飽きてしまう、時間が経つと、味が落ちる気がする
夜起きる→眠すぎて何もできない笑
ダッシュで帰って、お迎え前に即作る→色々急ぎすぎて、疲れがはんぱないゲロー

などなど。
合ってない感じがすごいですね。笑

結局、息子と一緒に寝て早く起きる、というやり方が一番しっくりきました爆笑
21時半には寝て、5時過ぎに起きる感じですニコニコ
めっちゃ寝てる!笑

それと、前は保育園から帰ってきて即ごはんを出さないと泣くので、ちょっと炒める、なんてことも不可能に近かったのですが、最近は少しなら待ってくれることもあるのも大きいですニコニコ
息子の成長に感謝ですねピンクハート

朝は夕食のメインと副菜までは作り、スープは帰宅してから、なんてこともできるようになりました。
作るのを前日に決めておけば、洗濯干す時間も出来ましたルンルン

…って、4月から仕事はしてるのに本当に遅いですよね笑い泣き


10月から新しい仕事をして、ようやく慣れたことと、夫も職場環境が変わり、月曜〜土曜は終電帰宅決定となってもう頼れない環境になったのですが、逆に私も覚悟を決められて、なんだかうまくいくようになりましたイエローハート
手伝ってもらえる環境のほうがもちろんいいですが、なんとか頑張れてます照れ
それも、夫がお仕事を一生懸命頑張ってくれていることと、息子が元気でいてくれてるからだと思います爆笑ラブラブ
インフルはなりましたが、ほぼ風邪引かず頑張ってくれてます。
本当に二人に感謝ですピンクハート


そろそろ新年度、ということで、先日上司との面談がありました。
緊張しましたが、和やかに終了キラキラ
他業種からの転職でしたが、思ってた以上だよ、と言っていただき嬉しかったですルンルン

一番気にしてた育休問題も思い切って聞いてみました!
福利厚生上は産休育休も契約社員の立場でも取得可能なのですが実情が不明だったのと、立場上仕方ないことですが、契約終了とかもあるのかな…と思って不安だったのです。

回答は、取れるよ!と即答びっくり
よかったー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

私が知らなかっただけで、現在も取ってる方がいらっしゃるとのこと。
これもお世辞入ってると思いますが、むしろ辞めずに続けて欲しい、とまで言って頂けました。

嬉しい!キラキラ

いつも教えてくださる先輩を始め、いい方々が多くてよかったです笑い泣き
大変なこともありますが…もう少し頑張ろうと思います!


2人目については、全くまだ時期など未定なので、それはおいおい。
とにかく今は現状をよりよくするために頑張ろうと思います照れ



最後に最近の息子照れ



わんこ大好きラブラブラブ

わんこも飼いたいなー、と、わんこ熱が高まってる母と息子です。笑


それではまたピンクハート