こんばんは

気がつけば3月折り返し!
もう少しで1歳です

先日遅めの9〜11ヶ月健診へ行ってきました!
我が家の地域は、3、4ヶ月健診→9〜11ヶ月健診→1歳6ヶ月健診という流れ。
本当はもっと早く行こうと思っていたのですが、なかなか都合のいい日にちが空いてなくて、ギリギリになっちゃいました

でも1歳健診ないし、まあよかったのかなと

発達や発育共に問題なしでした

ちなみに頭は大きめ、背は低め、体重は真ん中よりちょい下ってとこです

頭と胸囲が一緒で、夫とドラえもんじゃんって爆笑しました

目のスクリーニング検査もしてもらったのですが、視力や斜視なども今のところ異常なしでした!
すくすく育ってくれていてなによりです

ここで一つびっくりしたことが…
今回の健診は無料なのですが、自費で血液型検査もお願いしてたのです。
春から保育園だし、血液型を聞かれて息子のわからないのってどうなの?と思ったので

そうしたら、今血液型を知るメリットって、占いが出来るくらいしかないんですけどどうしますか?って聞かれました!笑
どういうことw
地域差はあると思うのですが、私の住んでいる地域は生まれたときに血液型を調べる病院はほぼなく、いま知ってる子供たちはアレルギー検査で、血液検査を受けて知っている子がほとんどのようなんです

もし手術や輸血など必要があるときは、たとえ血液型を知っていたとしても、その都度調べるそうで事前に知っておかなくても…とのこと。
そうなのか〜って感じになり、どうしようか迷った結果、検査は見送ることにしましたが、てっきり調べるものだし、みんな知っていると思ってたので驚きでした!
でも何型なのか少し気になってます
笑

次の病院は3月末!
久しぶりの予防接種、しかも5本同時

かわいそうですが、保育園前に打っといたほうがいいと思うので頑張ろうね

次の日は遊び場に行ってきました

もちろんすぐ救出しました

長くなったのでこの辺で

お読みいただきありがとうございました♡