こんにちは

朝からお掃除たくさんやってスッキリです♡
今日はさっそく本題へ

電動自転車を購入しましたー





春から入る保育園までは家から12分くらい
保育園から駅までは歩いたことがないのでわからないのですが、15分くらい?
道もほぼ平坦なのですが…
基本私が送り迎えをすることになり、荷物もあるので、自転車が欲しいと相談しました

旦那さんは快く了承

しかも電動自転車ということでるんるん

かなり高額な買い物ですが、でも長く使うなら納得いくもの、かわいいものにしたい!と思っていて、家のお金で購入することになっていましたが、値段は気にせず好きなものにしたかったので、自分の貯金から購入しようと思っていました

ですが、なんと、旦那さんのご両親がプレゼントしてくれることになりました
!

本当にありがたい…とともに、こんな高額ですし申し訳ないという気持ちに

ですが、気にせず好きなものにしてね、と言っていただいたので、旦那さんと検討して今日一緒に購入手続きしてきました

色々迷って決めたのはこちら!
ブリヂストンのbikke polar です

決め手は





という感じです

本当は前乗せタイプではなく、後ろ乗せがよかったのですが、まだ1歳になったばかりで後ろに座るのはかなりこわい

(というか、推奨は2歳〜のようです)
じゃあ後ろ乗せタイプを購入して、前に別売りの引っ掛けるタイプの椅子をつけようか?ともなったのですが、乗せやすさ、安定感などを考えるとやはり前乗せのほうがいいようで…
ちょうどbikkeの両輪駆動モデルが出ていて、それが後ろ乗せタイプだったんです

自転車の性能は一番いいみたいで💡
しかし前乗せタイプはなし

前乗せはカゴが大きくて見た目がなぁ
なんて思いましたが、他メーカーに比べてそこまでゴツくなく、深めなので、前に乗らなくなった後もそのまま使いやすいそうです


前かごは今後ふつうのバスケットに変更しようと思いましたが、そもそもハンドルの形状が普通の自転車と違うので、付け替えると不思議な感じになっちゃうんですよね

なので、そのまま使う感じになることが予想されるので、この深さはポイント高かったです

低重心に関しては、他メーカーも考えられていて、乗せやすさはそこまで変わらない感じでした。
が、乗りやすさは圧倒的に楽でした

そして一番の決め手は色とカスタム

色はこのシリーズはつや消しカラーがあってレトロな感じでかわいいのです

基本私が乗るとは思いますが、旦那さんも乗ることはあるし、落ち着いたカラーリングもいいなぁと

あとは、前乗せシートの柄が選べたり、どんどん出費は増えますが笑、サドルカバーやハンドルカバーなども専用のものがあり、自分オリジナルに出来るのも魅力でした

まだ後ろにはシートを付けず、カゴを取り付けてもらうようにしました

もろもろカスタムして、自転車屋さんの保険なども入り、お値段17まんえん…
恐ろしい値段…
本当にありがたいお話です



届くのが楽しみ!そして大事に使いたいと思います

そして、息子のヘルメットを検討中です

お値段も幅が広いのですが、NUT CASEが候補です

柄も目立って、なおかつ安全性も高い

お値段は高めですが…小さい頃だからこそ、かわいいのも被れるのかなぁと思うので、今度のお休みに取り扱い店舗へ行ってみたいと思っています

お仕事への復帰…かなり不安で

というのも、紙面上と現場はかなり隔たりがある職場でして

今はやってみなきゃわからない、やるぞ!という気持ちですが、どこまでできるか、気持ちが持つのか、という不安がずっとつきまとっています

まぁ、とにかくやらなきゃわからん!というところなんですがね

でも自転車をプレゼントしていただき、頑張ろうという気持ちがより増えました

ママ頑張るぞー!
それではまた

お読みいただき、ありがとうございました
