こんにちは
前回は、わたしのへなちょこな独り言にもかかわらず、コメント、いいねありがとうございました

孤独感でいっぱいだったわたしでしたが、困っているのはわたしだけではない、と改めて思えたし、励ましの言葉をたくさん頂いて、気持ちがすーっと楽になりました
昨日は、わたしの焦りの気持ちも少し減ったからか、何回か格闘はしたものの、朝の着地は成功しました
夕方はやはり難しく…抱っこでわたしも一緒にお昼寝しました
今までのわたしだったら、あー寝ちゃった
って思っていたけど、このまま寝れる、ラッキー
みたいな気持ちに変化しました
今日の朝は4時半ごろ目覚めてしまった息子くん
でも無理やり寝させず、授乳後ごろごろ遊んでたら、セルフでうつ伏せで寝てました

しかも3時間も


まずうつ伏せで寝ないし、寝ても辛いのかすぐ起きちゃうんですが、よっぽど眠かったんですかね
とにかくびっくりです。笑
なのでわたしもとなりで朝寝
久しぶりによく寝た〜
今日の午後はぐずぐすタイムが多かったですが、ようやくお昼寝なうです。
ちなみにまたうつ伏せ
ハマってるらしいです。笑
気持ちをゆったり持って寝させること、あとは、お昼寝もベッドにしてみました
今まではお昼寝布団に寝かせていましたが、床に置くのがとにかく大変で
置く→泣く→また抱っこの繰り返しで、膝も悲鳴をあげていました
我が家はハイシートのベッドなので、床面がわたしのおへそ上くらいなので置きやすいかな?と。
今までは昼間との区別をつけたくて、ベッドは夜だけ、と決めていたんです
でも明るいならいいのでは?と思い、リビングの隣のお部屋にあるので、少しリビング側に持ってきて、明るい状態で寝させてみました
ここでも少し時間はかかりましたが、それでも今までよりはずっと早く着地に成功しました

わたし、結構頑固者でして…
自分で決めたらそれを頑なに守りたくなっちゃうんですよね
だから、お昼寝は絶対お昼寝布団って思っていたし、家事は毎日ここまでやりたいって思っていたから、出来ないとイライラ…
↑
こうやって書くとめっちゃ家事好きなデキジョ感ありますが、そうではないです
笑
でも、そういうの一旦やめることにしました
息子が寝たいなら、どこで寝てもいいし、夜ご飯作れなければ買えばいいやってな感じで
逆にこう決めると、これがわたしのベストになってしまうため、色々ゆるむわたし
笑
ま、今はいいやって思います
今は息子第一で
とにもかくにも、こうやって思えるようになったのも、皆さんのおかげです。
今まで一番きつくて、ちょっと暇があれば泣いちゃう数日間でしたが、だんだんと回復しています。
本当に、本当にありがとうございました

そして、またお世話になることもたくさんあると思いますが、これからもよろしくお願いします
わたしも皆さんのブログ、遊びに行かせてください
思いっきり横で寝る息子くん
向きグセ発生中です
明日からは初めての家族旅行です
またリフレッシュ出来ますように
取り急ぎ、お礼と昨日今日の息子のお昼寝事情でした
最後までお読みいただき、ありがとうございました


