
今日はいい天気〜

妹も帰ってくるとのことなので、実家に帰ります

出産前帰るのはこれで最後かな

姉妹なのでおひなまつりを夜やる予定です




2日連続で病院へ

36週助産師検診と両親学級が連日ありました。
助産師検診は採血がありましたが、貧血などその他項目も問題なしでした

前回受けた溶連菌の検査もマイナスで一安心でした

恐れていた体重は、前回よりプラス300g

先週はおいしいものばかり好きなように食べていたので、前日はおから料理とウォーキングをしっかりして、当日は朝ごはん抜き&薄着で臨みました

悪あがき過ぎです。笑
それが効いたのかは不明ですが、微増という結果になり、助産師さんからもお咎めなし

ほっ
笑

何かあるー?といつも聞かれるため、最近腰の痛みや足の付け根が痛くて、お腹もかなり張りやすい、との相談をしたら、初の助産師さんの内診となりました

噂の内診





と思い、痛いかな?なんて思っていましたが、そこまで痛くありませんでした

噂の内診とは違うのでしょうか

内診の結果、わりと赤ちゃんは下がっている様子

え
早く産まれるの


とかなり焦りました



私は1週間遅れて産まれたのと、私も旦那さんも相当マイペースな二人なので、勝手に予定日より遅く産まれるだろうと思っていたのです。笑
早く産まれるってことですか
と聞いたところ、下がり気味なだけで、子宮口はまだ全然固いし、ここから順調に進むかどうかは赤ちゃん次第、とのことで早いかどうかはまだわからない、と言われました


勝手に早とちり
笑

今まで通り生活してね、とのことでした

あとは会陰マッサージの方法を教えてもらい、お風呂後にするようになりました

とにかく順調でなによりです

そして昨日は病院の両親学級へ

旦那さんの立会いを希望する場合、二人で出席が必須のため行って来ました。
お仕事の関係で立ち会えるかは不明ですが、一緒に来てくれることになりました

私が通院している病院は、分娩台での出産とフリースタイル出産が選べる病院のため、実際にどのような体制で臨みたいか、など実践も交えて教えてもらいました

あとは実際にフリースタイル出産された方の分娩時のビデオも見ました。
助産師さん向けの教材のようなものでした

事前に出産のビデオを見ることを知っていたので、怖いかな
どうかな…と二人で話していました


リアルな映像でしたが、怖い、というよりは神秘的で

痛そう、辛そうというのはもちろん伝わってきましたが、想像よりも怖さはなく、産まれた瞬間はとても感動しました

私の感想としては見てよかったな、と思いました

旦那さんも思っていたより怖くなかったようで、感動していた様子でよかったです

乗り越えられるかとても不安ですが…
頑張ろうって思えました

あとは実際に泊まるお部屋や、お産のお部屋を見学しました

狭めですがとても清潔でいい感じでした

ひとつ心配があるとすれば、ここの病院は会陰切開をしない方針のようで…
我が子はずーっと頭が大きめと言われているので、切れてしまうのではないかと心配です

もちろん絶対に切らない
ということはないそうなのですが、そのためにもマッサージを頑張ろうと思います


次の検診は月曜日なのでもうすぐです

食べ過ぎに気をつけよう
笑

エコーもあるので、すし太郎がどのくらい大きくなっているか楽しみです



今日もお読みいただき、ありがとうございました


